部活動集会

4月17日(火)放課後

 部活動編成の後、全部員が体育館に集まって「部活動集会」を行いました。

 部活動をするにあたり、3人の先生から「3年間続けるように」「保護者・仲間に感謝の気持ちをもって活動するように」「好きなことをするだけではなく、苦手なことにも頑張るように」「今の気持ちを忘れないで、みんなで協力しながら、あきらめず最後まで全力を尽くすように」と話がありました。

 続いて、部活動部長の代表生徒から、活動するにあたってのルールなど「部活動における確認事項」ついて話がありました。

部活動目標
「あ:挨拶  わ・輪  じ:自主性」

自ら元気よく挨拶をする・仲間との輪を大切に・自ら進んで行動する自主性


 部活動を通して仲間の絆を深めるとともに、部活動で経験したことを学校生活全般に活かしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査

4月17日(火)

 3年生対象に「全国学力・学習状況調査」を行いました。

  1時限目 国語A
  2時限目 国語B
  3時限目 数学A
  4時限目 数学B
  5時限目 理科
  6時限目 生徒質問紙

 どの生徒も、すべての調査に真剣に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期 生徒会役員立候補者 立会演説会 2

4月16日(月)6時限目


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期 生徒会役員立候補者 立会演説会 1

4月16日(月)6時限目

 始めに、選挙管理委員長より立会演説会についての趣旨・注意事項などについて話がありました。

 その後、会長候補1名、副会長候補2名、執行委員候補3名より「昼休みの校内放送(昼ラジ)の充実」、「生徒会新聞の充実」や「キャップルタブキャンペーンの活性化」、「ベルマークキャンペーンの活性化」など、学校生活全般について、抱負や決意を述べてくれました。

 立候補者の皆さんや応援演説をしてくれた皆さんの熱い思いが伝わる、素晴らしい立会演説会でした。また、演説を聴いていた生徒たちの態度も非常に良かったです。

 より良い淡路中学校をともに築いていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

4月13日(金) 6時限目

 調理室より出火したとの想定で避難訓練を行いました。

 生徒たちは、「押さない」「走らない」「喋らない」「戻らない」を守り、緊張感を持って訓練することができました。

 災害はいつどこで起こるかわかりません。万一の時には、今日の訓練のように落ち着いて行動しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/19 内科検診(3年)
自主学習タイム
一泊移住保護者説明会
4/20 内科検診(2年)
4/21 創立記念日
4/23 家庭訪問期間 45分×4
学校協議会
4/24 家庭訪問期間 45分×4
検尿1日目
4/25 家庭訪問期間 45分×4
検尿2日目
5者活動の日