TOP

2年生 学年集会

画像1 画像1
4月13日(金)6時間目
 2年生は学年集会という形で、多くの先生からとてもゆっくり時間をかけてお話を聞いています。
 先生一人ひとりが丁寧にお話してくださっています。生徒達もとても真剣に話を聞いています。
 授業を大切にしようという正門に掲げてある言葉を例に挙げ、「大切に」とは具体的にどういうことかを考えて欲しいというお話や、間違うことを怖がらず積極的になってほしいというお話もありました。
 大切にすることと消極的に何もしないということは違うという点に気づいてくれれば、信頼もされる人となっていく。そんな学年になってほしいという思いのこもった学年集会でした。

サッカー大会 抽選結果

画像1 画像1
 明日、14日(土)から始まります、大阪サッカー春季大会の大阪市地区予選の抽選結果を掲載しました。
 トーナメントなので、特に1試合1試合を大切にしていこうと思います。

昼休みのグラウンド

画像1 画像1
画像2 画像2
4月13日(金)昼休み
 お昼休みのグラウンドです。まだ少し給食に時間がかかっているのか、ボールを借りに来る生徒は少なめです。

授業の様子 3年生ー社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月13日(金)1時間目
 明治の始まりのころ、大久保利通や木戸孝允らと、西郷隆盛や板垣退助らの考え方、征韓論などを学んでいきます。

授業の様子 2年生ー国語

画像1 画像1
画像2 画像2
4月13日(金)1時間目
 新川和江著「名づけられた葉」という詩を学習しています。
 担当の先生の朗読を、リズムを感じ、込められた思いを促ながら、静かに聞いています。
 言葉を感じるということ。言葉を大切に思う気持ちを養います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30