遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

6年生 学級開き!

画像1 画像1
6年生のみなさん、進級おめでとうございます。
さあ、いよいよ最高学年ですね!

いろいろな場面でリーダーとしての役割が求められますが、その責任をしっかりと果たしつつ、一日一日を楽しみ、そして大切にし、充実した日々を送ってほしいと思います。今年度もどうぞよろしくお願いします!

始業式 校長講話

画像1 画像1
 1年生が列に入って九条南小学校のみんながそろいました。あらためて、みんなであいさつをしましょう。
「おはようございます」!

 元気な声が返ってきました。私は、今日、皆さんの姿を見ていて、素晴らしいと思うことがあります。それは、ここまで一度も、「気をつけ」「前へ倣え」など号令をかけずに、しっかり並んで話を聞いているところです。号令なしで集団行動ができるということは、一人一人が今何をするべき時かがわかって、主体的に行動できているということです。あたりまえのようで、これはすごいことです。これからも自ら考え行動していきましょう。

 さて、春休み、皆さんは元気に過ごしていましたか。楽しかったですか。新しい学年になる心の準備はできていますか。この1年間にできるようになろう、がんばって続けてみよう、ということは、考えていますか。何か目標を持って1年間がんばってほしいと思います。

 私は4月に九条南小学校に来て、みなさんにこんな子どもに育ってほしいと考え、九条南の「みなみ」のをつかって、次のような子どもの姿を現してみました。それは、
  み みんなが かがやき
  な なかまと いっしょに
  み みらいを いきぬく   子ども
です。
 「みんながかがやく」とは、一人一人がそれぞれの得意なことを生かして伸びていくこと。
 「なかまといっしょに」とは、横にいる友だちとクラスや学年の友だちといっしょに、目的・目標を持って力を合わせるということ。
 「みらいをいきぬく」とは、5年後10年後20年後に、みなさんが中学生・高校生・大学生・社会人になったときに、必要とされる力の土台をしっかりつけていくということ。
です。

 みなさん一人一人がそれぞれの良いところを伸ばしていけるように、学校の先生や職員、ここにいるみなさん自身、そしておうちの人、地域の人たちと力を合わせてがんばっていきたいと思います。
 みなさんも、目標を持って、1年間自分にできることをしっかり取り組んで、輝いてほしいと思います。

平成30年度始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から平成30年度の学校生活が始まりました。
 
 全学年が、大阪市歌、校歌を元気に歌い、気持ちのよいスタートとなりました。

 堀尾校長先生のお話を聞いて、「1年間がんばるぞ!」という子どもたちの前向きな気持ちが伝わってくる始業式となりました。

 生活指導部長の濱本先生からは、「春季休業日中安全に過ごせましたか。今年度も交通安全に気をつけて登下校しましょう。」というお話がありました。

3年 学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の学級開きをしました。目も体もしっかり先生の方に向けて話を聞き、素早く作業を終えて、先生に目で合図を送る立派な姿が見られました。

担任の自己紹介と子どもたちの楽しい自己紹介で時間があっという間に過ぎていきました。

中学年のスタートです、だれもがかがやき、みんなと力を合わせて運動や勉強に励むことができるように支援していきます。1年間よろしくお願いします。

5・6年生 高学年開き

画像1 画像1
始業式の後に、5・6年生は講堂にて、高学年部の先生たちと「高学年開き」を行いました。
どの子どもたちも、高学年の先生の話を真剣に聞いていて、これからの意気込みが感じられました。
5・6年生は、これから委員会、クラブ活動、遠足、運動会など、ともに活動する機会がたくさんあります。協力し、助け合って、高学年として立派に責任を果たせるよう指導していきます。保護者の方々も、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/22 子ども会ハイキング
4/23 視力検査5年
委員会活動(5月分)
あいさつ運動週間(児童会)
4/24 視力検査1・3年
4/25 学習参観・学級懇談会
尿検査
はぐくみ運営委員会
4/26 PTA運営委員会
口座振替日(児童費)
尿検査予備日
遠足3・4年
学校たんけん1・2年
4/27 聴力検査2年
たてわり班編成
PTA五校園献血
SC従事日
上靴洗い体験2年