地区別児童会

 4月11日(水)の3時間目に地区別編成がありました。地区ごとに各教室に集まり、顔合わせをしたり危ない場所を話し合ったりしました。集団下校のときは、今日集まったグループで帰ります。
画像1 画像1

6年理科

6年生理科「ものの燃えるとき」の初めての授業をしました。今までに経験した、林間のキャンプファイヤーやバーベキューなど、物を燃やした時の様子を思い出しているところです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

掲示物 2

画像1 画像1
画像2 画像2
「掲示物1」に続く進学・進級をお祝いする掲示物です。

校内掲示物 1

画像1 画像1
画像2 画像2
校舎の玄関・廊下等に、入学・進級をお祝いする掲示物があります。カラフルでかわいいイラストが描かれています。みんながわくわくして、決意も新たにがんばっていこうという気持ちになります。

給食〜おいしい!!

 給食時間がはじまりました。今回は、1年生の様子をご覧ください。10日(火)のメニューは煮こみハンバーグ・コーンスープ・三度豆のサラダ・パン・牛乳、11日(水)のメニューはカツカレーライス・フルーツ白玉・米飯・牛乳でした。残さず食べる児童やおかわりをする児童もいて、びっくりしました。今後も残さず食べていきましょう。
 準備は、6年生の児童のみなさんが手伝ってくれました。一緒に運んだり配膳したりしながら優しく教えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/23 聴力検査5・6年
歯と口の健康教室6年
4/24 家庭訪問
4/25 家庭訪問
聴力検査1・2年
4/26 聴力検査3・4年
代表委員会
パワーアップ☆はやしdeランド
1・2年遠足
4/27 歯科検診2・4・6年
5年遠足
修学旅行保護者説明会
4/29 昭和の日