学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

1年 体育

体育科「体つくり運動」の学習で、固定遊具の使った運動の学習しました。
しっかりと、ジャングルジムやうんていの棒をにぎって、上ったりわたったりしました。順番を守ることも学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 春の自然

画像1 画像1
今年度のはじめの理科で、春の自然を見つけに行きました。
桜の木はもう花が散っていますが、八重桜は満開でした。
しっかり見て、描くことができていました。

みんなあそび

画像1 画像1 画像2 画像2
 「先生、みんなあそびはいつしますか」みんなで遊ぶのをとっても楽しみに待っている子どもたち。みんなで話し合って決まったのは、ふえおに。広い運動場を力いっぱい走り回っています。

2年 かん字のれんしゅう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「うわ、難しい」新しいかん字を習った時の子どもたちの声。形も画数も1年の時よりも難しくなっています。また、習うかん字も数も160字と増えます。十分時間を取り、ていねいに指導していきたいと考えています。

6年 全国学力・学習状況調査

17日、6年生は、全国学力・学習状況調査に取り組みました。
全国の6年生が、この日に取り組みます。
結果は、例年、夏以降にでます。

3教科が終わったときには、普段より疲れが出ていたようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/24 学習参観 ・懇談会 ・PTA決算総会
4/25 聴力検査(3・5年)
4/26 児童集会 ・クラブ活動 ・口座振替日(児童費)
4/27 聴力検査(1・2年) 4年社会見学(西淀焼却工場)