学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

6年 全国学力学習状況調査2(4月17日)

難しい問題もあったようですが、必死に答えを考えて書き、あきらめずに取り組んでいる子どもの様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 全国学力学習状況調査1(4月17日)

全国学力学習状況調査が6年生を対象におこなわれました。
国語、算数、理科の教科テストと学習や生活についての調査をしました。
長時間にわたってのテストとなりましたが、子ども達は最後まで集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 外国語の授業

外国語の授業では、新しい英語の先生のJomaru Hirataさんとあいさつや自己紹介についての授業でした。円になって積極的に発表する姿がとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室より

給食に使われる食材の産地が分かる掲示ボードができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語集会

本年度初めての英語集会は、「写真をお願いするときは英語でなんて言うの?」というテーマで劇をしました。「Could you take a photo?」というと伝わるそうです。子どもたちも新しい言葉を知って嬉しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/24 1・2年聴力検査 漢字王(3校時)
4/25 全学年眼科検診(13:30〜) ※5・6年6校時あり
4/26 家庭訪問 たてわり班編成(3校時)
4/27 家庭訪問 3・5年聴力検査
4/30 昭和の日