☆☆☆  授業のようすを、学校日記に掲載中です。「学力の向上と自立に必要な力の育成」を学校目標として、あらゆる活動に取り組んでいます。  ★★★

週末の朝礼

4月20日(金)気温18℃ 湿度68%
快晴 快適な気候です。

集会担当の野中先生から注意と連絡です。
1…週末なので、一週間の振り返りシートを書くように。

2…放課後、補習があります。

休み時間は、遊ぶ時間ではないです。次の授業の準備等に当てるものですよ。

今日は気温が上がりそうですね。この土日は、夏日なる予報です。身体が暑さになれていないので、熱中症に気をつけなければなりませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食と午後の活動

山吹寮で昼食を頂きました。
椎茸の入ったお味噌汁とほうれん草のおひたしに、にんじんとキャベツに卵を絡めた炒め物でした。
学園で採れた野菜でしょうか?自分たちで作ったものを頂けるって、嬉しいですよね。ここでは好き嫌いなんかなくなってしまいますね。
ご馳走さまでした。

午後、寮の横で鎌を研いでいる姿を発見。草刈りは日常業務でよくあることですが、その草刈り等をするその鎌を自分たちで研いでいる姿にはビックリです。

昔は鉛筆削り用にナイフ使ったり、家の包丁を研いだり等、どこの家でも普通にあった姿がここにはあります。

教室の勉強以外にこのような活動をとおして、集中力を高め、人やものへの感謝などの心が育つのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼

4月19日(木)16℃ 快晴
空気の澄んだたいへん気持ちの良い朝です。中庭で朝礼を行いました。今週始めてのラジオ体操です。
真っ青な空に向けてする背伸び、本当に気持ちのいい朝です。

集会担当からの連絡です。
今週から来週にかけて健康診断が続きます。

日常の学習や学校行事等、健康で元気に一所懸命取り組むことが大切です。そのためにも健康診断を行い、健康状態を把握することは大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コグトレ

今、学校の先生を中心に教育現場でも注目されている“子どもの認知トレーニング・コグトレ”を 本校では実施しています。
「“コグトレ”とは、Cognitive 〇〇 training=認知〇〇トレーニングの略称で、子どもたちが学校や社会で困らないために、社会面(認知ソーシャルトレーニング)、学習面(認知機能強化トレーニング)、身体面(認知作業トレーニング)(〇〇には下線の言葉が入る)という3方面から子どもを支援する包括的プログラムです」
本日は、教員研修会で実際生徒が行っているものを体験しました。難しい!と思いつつも、これは使える、と納得。

いま学校現場では、日常の授業の基本である、黒板の字を写したり、図形を描いたり、計算してものを覚えたりなどが、遅れてたり、欠けてたりする生徒がいるのも事実。そのような学習・行動の基盤となる認知機能を強化し、授業で分かる、できる等を身につけさせ、学ぶ感動をすべての子どもたちに味合わせることができるプログラムがコグトレにあることを知りました。
今日は素晴らしい研修会を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の小学部 〜図画工作〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の学習で、今日から「木のフォーク」を作り始めました(^^)/~~~

 最初に作り方と道具の使い方の説明をすると、ワクワクして目を輝かせていました♪初めて使う「万力」と「大きなやすり」に最初は苦戦していました。けれど、どの方向に挟めば安全に使いやすいかを試行錯誤しながら作業を進めていくうちに、どんどん上手に使えるようになってきました☆

 小学部では、安全に考慮しながらできるだけ自分の力で考えて行動できるように、子どもの自主性を尊重しながら色々なことにチャレンジする機会を設けていきたいです(*^_^*)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30