校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」4月生活目標「学校のきまりを知ろう」 4月保健目標「自分の体を知ろう」 4月学校行事 4月17日(木)全国学力・学習状況調査 4月18日(金)すくすくウォッチ 4月23日(水)全国学テ質問紙 4月24日(木)3・4年万博遠足
TOP

4月25日(水)放課後に体力テストの準備をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
明日からはじまる体力テストの1項目であるソフトボール投げの準備をしています。

教員が協力してラインを引いた結果、20分でラインが完成しました。

子どもたちは何mボールを投げるでしょうか?楽しみです。


4月24日(火)6年春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生春の遠足 奈良公園の様子です。あいにく、途中から雨が降りだしましたが、子どもたちは楽しそうに活動していました。

4月23日(月)全校朝会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月23日(月)全校朝会の様子
1サッカークラブの表彰
2校長先生のお話
 3秒でできること「あいさつをすること」「はきものをそろえること」についてお話をしていただきました。この二つは、練習も努力も必要なく、気持ちひとつでできることです。
 特にはきものをそろえることについては、ものを使った後の様子でその人の人柄がわかるという「残り姿を美しく」という言葉が印象的でした。

4月20日(金)学習参観の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
4月20日(金)学習参観の様子3

4月20日(金)学習参観の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(金)学習参観の様子2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/25 遠足5年・聴力検査3・6年
4/26 避難訓練(火災)・聴力検査2年・尿検査・家庭訪問
4/27 交通安全学習・聴力検査1年・尿検査・家庭訪問