環境より学ぶ意志があればいい 津田梅子

4月25日(水) 家庭訪問期間中でも…

画像1 画像1
写真は本日の3年生の理科の様子です。
塩酸の電気分解を行い、その結果をプリントにまとめ、
考察しています。

家庭訪問中は4時間授業となっています。
午後はぜひとも今学習していることの復習や、
課題を仕上げるなど、時間を有効活用していきましょう。

4月24日(火) スプレーカーネーション

卒業生が、お花を届けてくれました。
笑顔あふれる学校生活を願って。
ありがとうございます。
画像1 画像1

4月24日(火) 雨の中のハーモニー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は音楽部の練習活動風景です。
新入部員も加わり、合計28人とますます活気に満ち溢れ、廊下まで美しいハーモニーが聞こえてきます。
夏に行われる音楽会に向け、各パートで音を取り練習しています。
音楽会に向け、誰もが楽しくなるような歌声を届けられることを期待しています。

4月23日(月) 1年着こなしセミナー

4時間目に菅公学生服株式会社の方に『着こなしセミナー』を開いていただきました。
カジュアルウェアとフォーマルウェアの違いや、
着こなしによる印象の違いを教えていただきました。
正しい着こなしで、清潔・清楚・颯爽とした此中生でいましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(月) 前期学級委員認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、体育館にて前期学級委員認証式が行われました。
認証状を手にした生徒のみなさん、
今日から責任を持って自分の仕事を果たしていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/25 家庭訪問 給食なし 45分授業
4/26 家庭訪問 給食なし 尿検査 45分授業 学校協議会
4/27 家庭訪問 給食なし 尿検査予備日 45分授業 PTA総会
4/29 〈昭和の日〉
4/30 〈振替休日〉
5/1 内科検診

学校便り

文化発表会関係

チャレンジテスト