歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

1号門から3年生が登校

4月16日(月)の登校の様子です。本日より3年生が1号門より登校してきました
。今まで何気なく通行していたところからの登校です。先生方が歩道やスロープでお出迎えで、大きな声であいさつを交わしていました。通路ではピカピカの床を踏みしめて教室へ向かっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ガスエアコン更新工事用足場の設置 3

夕方には4階を越えて屋上階の高さに到達しました。2階に相当する部分には落下物防止用のネットフェンスの設置がされていました。
遠めに見ていると、銀色の金属製のパイプが化学工場の配管のように見え、照明に照らされた工場萌かと。その後落下防止用のネットが取り付けられました。夕方の小雨が降る中危険な作業遅くまでご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ガスエアコン更新工事用足場の設置 2

新設なった自転車置き場には、いろんな種類の金属製品が種類ごとに積まれてありました。
重装備の屈強な鳶職人さんの手で、どんどん上に運ばれていきます。チームワークよく短時間で組み上げられ、私のいる場所はあっという間に通り過ぎて、上方へ移っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ガスエアコン更新工事用足場の設置 1

4月14日(土)の朝、金属製品を満載した複数の車両が工事現場にやってきました。その中の1台はユニッククレーン付の車両でした。クレーンで下ろされた金属製品は、パイプ製の足場等でした。

1号館の管理室に設置されている、ガスヒートポンプエアコン(GHP)が耐用年数を超えており、新校舎建設と同時に更新となりました。ガスヒートポンプエアコン(GHP)の室外機は屋上にあり、配管等の工事作業に使う足場用でした。早速1号館の道路側に大量の足場が運ばれていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日から登校時に利用する門

4月16日(月)から登校時に利用する門は、1・2年生は2号門、3年生は1号門とします。

4月9日(月)〜13日(金)は、登校指導と歩道工事のため、一時的に全生徒6号門からの登校としていました。

1・2年生が利用する2号門は、交差点横に新設された両開きの大きな門です。(真ん中の写真)
3年生が登校時に利用する1号門(1号館中央部にある門)は、新校舎建設中の仮正門となります。脇にはオートロックの小門があり、職員室につながるインターホンがあります。(下の写真)

 ※なお4月16日(月)のみ、特別に登校時に6号門(第2グラウンド側の門)もあけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

★☆★お知らせ★☆★

学校評価