標準服リサイクルにご協力ください。

第1回学校協議会

画像1 画像1
本日、校長室にて第1回学校協議会を行いました。学校協議員の方々に来ていただき、今年度の学校の運営方針について話し合いました。協議員のみなさんに、たくさんのアイデアをいただきました。皆さまのご期待に添えるよう、今年度も充実した教育活動を行って参ります。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から4〜6年生のクラブ活動が始まりました。画像はバスケットボール・ドッジボールクラブです。自分が希望した活動を、異学年の人たちと一緒に楽しんでください。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から4〜6年生のクラブ活動が始まりました。画像はバスケットボール・ドッジボールクラブです。自分が希望した活動を、異学年の人たちと一緒に楽しんでください。

下校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
これまで集団下校していた1年生。今日から5時間目まで学習し、個別で下校しました。と言っても、これまでと同じように、近所の友だちと一緒に、2列で手をつないで帰っていました。先生がいなくても、道の端を整列して歩く姿はとてもお利口さんでした。これからも安全に登下校してください。

4月23日 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も朝からよく晴れていました。
校長先生からは昨日の大宮校下大運動会について、みんなよく頑張ったこと、こんな運動会を開いてくれた地域の人に感謝すること、というお話がありました。そして、今日が子ども読書の日だということを伝えられ、たくさん本を読もう!とおっしゃられました。

健康委員会からは健康チェックについて、代表委員会からは休み時間の遊び方のお約束についての連絡がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/27 校外学習2年(大阪城公園) 聴力検査5年
5/1 聴力検査3年
5/2 校外学習1年(扇町公園) 聴力検査2年