【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして!
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
特別授業
学校長講話
図書館
郷土学習
最新の更新
ゲストティーチャー特別授業「陸上」実技指導
4/27(金) ゲストティーチャー特別授業「陸上」講演
2年「タブレット学習」
4/26(木) ふれあい集会
4/25(水) 1・2年「学校探検」
平成29年度全国体力・運動能力調査結果≪全市・全国平均を上回る≫
4/24 「体育」5年
4/23 図書館より 「子ども読書の日」
4年「調べ学習」
2年「国語」
6年「外国語(英語)」
6年「道徳」
4/23(月) 全校朝礼「一人はみんなのために、みんなは一人のために」
学習参観・懇談会の御礼
平成29年度「PTA決算総会」
過去の記事
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1年生のはじめての給食
楽しみにしていた給食の時間です。みんなで「いただきます」をしてから大好きなカレーライスをいただきます。
おかわりもあります。しっかり食べて「ごちそうさま」をみんなでしましょう。
4/10 今日の給食「カツカレーライス」[入学祝献立]
児童の好きな献立No.1はいつの時代も「カレーライス」です。今日はご入学のお祝いこんだてとして「カツカレーライス」です。
献立:カツカレーライス、フルーツ白玉、米飯・牛乳
エネルギー:760kcal
4/10 本日から給食開始です。
今日から給食が始まります。詳しくは学校からのおたより「しょくせいかつ」をご覧ください。ごはんは1週間に3回程度です。お米は青森産「つがるロマン」というお米を使っています。パンは1週間に2回程度です。種類は7種類で、コッペパン、食パン、ライ麦パン、レーズンパン、パンプキンパン、黒糖パンに今年度から「おさつパン」が加わりました。
4/10の献立は[入学祝献立]でカツカレーライスです。毎日の詳しいこんだては毎月配る「こんだて表」をご覧ください。
2年、3年の学級
新2年生はさすがです。先生のお話をしっかり聞いています。新3年生はこれから使う音読カードの表紙などを担任の指示に従って作っています。
4/10(火)1年の学級の様子
1年生の皆さんが、早く学校になれるように工夫して、担任がいろいろとわかりやすくお話をしています。
(写真:学級前のお花、1年1組、1年2組)
9 / 12 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
11 | 昨日:41
今年度:91
総数:283017
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年4月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
子供の読書キャンペーン〜きみの一冊をさがそう〜
NHK for School
学習動画の公開について(大阪市ホームページ)
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校評価
H29 全国体力・運動能力、運動習慣等調査 結果
H29 全国学力・学習状況調査 結果
H28 全国体力・運動能力、運動習慣調査
運営に関する計画
H29 運営に関する計画 最終評価
H29 運営に関する計画 4月
校区安全マップ
深江小学校交通安全マップ
携帯サイト