【11月生活目標】廊下・階段を正しく歩こう!

今日の給食

今日の献立は、鶏肉とじゃがいもの煮物、厚揚げのしょうゆだれかけ、紅ざけそぼろ、ごはん、牛乳でした。

味がしっかりついている献立でした。暑くなり汗も少しかいたので、食が進んだようです。ご飯の残食は、ほとんどありませんでした!


画像1 画像1

PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習参観のあと、多目的室でPTA総会を行いました。平成29年度の決算報告・事業報告が行われ、新しい役員が選出されてから、30年度の予算案・事業計画案が審議されました。29年度の役員の皆さま、1年間ありがとうございました。30年度の役員の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。最後に学校長から新転任の教職員が紹介されました。

6年 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科「国づくりへの歩み」の単元の学習です。6年生の前半では、歴史学習です。出来事を覚えるのではなく、「どうしてそんなことが起きたのだろう」「なぜそんなことをしたのだろう」など、課題解決型の学習が中心です。教科書や資料集はもとより自分で関係の図書を見つけたり、時にはインターネットなどでも調べたりして、自分の考えをまとめ発表していきます。受け身の学習では面白くないし、力もつきません。お家でもそういったことを話題にして、一緒に疑問を解決するような会話をしてくださいね。

5年 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科「私たちのくらしと国土」の学習をしました。4年生までは、大阪府の他、暖かい地方、寒い地方など、一部の地域の学習を行ってきました。5年生では、日本の国全体について学習していきます。自分で課題を見つけ、調べ、解決していく学習が多くなります。新聞などにも意識して目を通すように、お家でも声かけをお願いします。

4年 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科「ごみの分別の仕方を知ろう」という学習です。お家のごみについて調べたり、気付いたりしたことをもとに、ごみがどうやって回収されたり、どんな工夫をしているのか知ったり、自分ができることは何かを考えたりする学習です。4年生の社会科では、生活と密接につながる学習が多くなります。様々な体験や気付きができますよう、ご協力をお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/1 聴力検査3年
5/2 校外学習1年(扇町公園) 聴力検査2年
5/7 いじめについて考える日 家庭訪問(1:30下校) 聴力検査1年