TOP

平成30年度 全国学力・学習状況調査(3年生)

平成30年度 全国学力・学習状況調査(3年生)を実施いたしました。
1限目 国語A
2限目 国語B
3限目 数学A
4限目 数学B
5限目 理科
6限目 生徒質問紙

無事に全教科を終えました。生徒の皆さん、よく頑張っていました。良い成績が返ってくるのを楽しみにしています。 



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校支援ボランティア募集

学校支援ボランティア募集のプリントを掲載いたしました。
生徒たちの為によろしくお願いいたします。

4月16日月曜日 全校集会 校長講話

お早うございます。
哲学者・教育学者の森信三先生(明治29年9月23日〜平成4年11月21日)の有名な教えが皆さんの後ろの体育倉庫に掲げてあります。「時を守り、場を清め、礼を正す」です。

「時を守り」、とは時間を守ることです。
10分前には行かなければならない場所に到着し、5分前には心の準備をしておくということです。遅刻は相手の時間を奪うことですから、時を守ることによって、相手を尊重することになり、信頼される人間になれます。
「全ての予定の5分前に姿勢を正し、心を静め、開始を待ってください。」

「場を清め」、とは掃除をすることです。
掃除をすることの意味は、5K(気づく人になれる、心を磨く、謙虚になれる、感動の心をはぐくむ、感謝の心がめばえる)ということです。「やらされている清掃」で何も考えずに上辺の掃除をするのではなく、清掃を通じて問題点などに気づくことが重要です。その気づきを通して、物理的な無駄などが見つけ出せます。性根の籠らない姿で清掃をしても、「やり直し」をする箇所が増えるだけです。
「足元のゴミを1つ拾えば、1つ分綺麗になり、1つ分心が磨かれます。」

「礼を正す」とは、挨拶をすること、返事をすることです。
挨拶をすれば人間関係がよくなり、挨拶をしなければ人間関係が悪くなる。誰に会っても、相手より先に、相手に聞こえる大きな声で、相手が気持ちよくなる挨拶をする。
「おはようございます!」「今日は!」「さようなら!」
そして、呼ばれたら「ハイ!」
相手が聞こえる大きな声で、相手が気持ちよくなる返事をする。返事をすれば人間関係がよくなり、返事をしなければ人間関係が悪くなる。
相手が気持ちよくなる挨拶、打てば響くような「ハイ!」

「時を守り、場を清め、礼を正す」、社会で通用する黄金律です。

 集会後、認証式が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校元気アップ(1号)

学校元気アップ(1号)を掲載いたしました。
ご一読ください。

4月11日(水)授業の様子

新学期が始まり、いよいよ授業が始まりました。
3年生は受験に向けて、みんなが前向きに授業を受けていました。志望校に合格できるように頑張ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/1 家庭訪問(45分×5)木曜日の時間割
5/2 家庭訪問(45分×5)金曜日の1〜4限と木6
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/7 1年生認証式・いじめについて考える日