「明るく」「正しく」「たくましく」

給食委員会 給食放送

聞き取りやすい声で放送できていましたよ(^^)
画像1 画像1

月曜の朝は児童朝会

真剣に話を聞く姿はステキです。校長先生から、朝の挨拶についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!

1週間の始まりです。今日も良いお天気です。
明日、24日(火)は今年はじめての学習参観、懇談会です。たくさんの保護者の皆様のご来校をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自己肯定感が高い人は…

他者に対して寛容で、差別意識も低いと言われています。いじめ防止の為にも、子ども達の自己肯定感を高めていくことは大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

自己肯定感を高めよう!

我が国の子どもは、外国と比較すると、自分を肯定的にとらえることができる人の割合が少ないという調査結果があります。
自分に自信を持つことは、力強く生き抜く上で欠かすことが出来ません。長所だけでなく短所も含め、自分を肯定できる人になってくれることを願っています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/7 ハートフルデー
視力検査2年(前)
5/8 社会見学4年(柴島浄水場)(弁当)
クラブ編制
心臓検診1年・要管理者

教育目標

学校評価・戦略予算関係

年間行事予定一覧表

学校だより

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

交通安全マップ

がんばる先生支援

夢・創造School

校長だより