I’ll get my dream. We’ll support your dream.
TOP

1年 理科「顕微鏡の使い方」  4月26日(水)

画像1 画像1
顕微鏡の使い方について学習しました。

「双眼実体顕微鏡」と「ステージ上下式顕微鏡」はそれぞれの倍率に拡大するときに使い分けすると学習しました。

「顕微鏡」の漢字が難しいですが、間違えずにノートに書けていました。

集中して授業を受けています。

この調子で頑張れ!!




植木の手入れ  4月26日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
管理作業員さんが、汗びっしょりになりながら植木の剪定をしてくれています。

美しい環境も多くの人の手によって成り立っています。

田島中学校の木々の緑も美しい季節となりました。






生野ジュニア防犯ボランティア委嘱式  4月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
生野ジュニア防犯ボランティア委嘱式が生野区役所で行われました。

田島中学校からも生徒会長、副会長の2名が参加しました。

みんなで安心・安全なまちづくりに協力していきましょう!

本日の給食 4月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食です。

「麻婆(マーボー)どうふ」の名前の由来も勉強になりました。

今日もおいしくいただきました。


4月24日(火)全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
「ふわふわ言葉」と「ちくちく言葉」って覚えていますか?

今日のお話は、『温かい言葉遣いをしよう』です。

「その一言が人を温める。その一言が人を傷つける」



今週もお誕生日の5名の生徒がみんなの前で目標を発表しました。

前で発表するときにあたたかい拍手もあり、温かい気持ちになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/3 憲法記念日
テスト1週間前
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/7 1年心臓検診
国際クラブ(朝文研)開講式
いじめについて考える日
5/8 1・2年耳鼻科検診
尿検査
生徒議会
夏服移行期間開始
5/9 尿検査予備日