〜熱中症予防のため、汗ふきタオルや水筒を忘れないようにしましょう〜
TOP

6年生「道徳科」の学習

最高学年として「道徳科」を通して、身体だけでなく心も大きく成長できるよう学習しています。
画像1 画像1

5年生「道徳科」の学習

1組では、「ドラえもん」を教材に。
2組では、「命」を教材に考えを深めています。
画像1 画像1

4年生「道徳科」の学習

ビンゴゲームをしながら自分や友達の「よいところ」に気付き、認め合う学習をしています。
画像1 画像1

3年生「算数科」の学習

かけ算について学習しています。
3年生になって新しく習うことにも「かけ算」はとても重要になってきます。
画像1 画像1

2年生「国語科」の学習

グループごとに音読を発表しています。
大きな声ではっきりと聴き手に伝わるように音読しています。
音読する子ども達だけでなく、聴いている子ども達も真剣そのものです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/8 遠足(3・4年生)
5/9 浄水場見学(4年生)
5/10 遠足(6年生)