| NHK for Schoolで家庭学習 |
引き渡し訓練
(一緒に実施する予定だった避難訓練は、雨のため5月14日に延期となりました。) 「引き渡し訓練」は、大地震などの自然災害や事件などによる緊急対応の時、子どもたちを安全に保護者・学園の先生方へ引き渡すための訓練です。いつ起こるか分からない緊急時に、すぐ対応できるよう保護者・学園の先生方と協力しながら実施できました。 スムーズにいかなかった点があったかもしれませんが、繰り返し訓練をしていく中で、みんながスムーズに動けるようになっていければと思います。 本日は足元の悪い中、「引き渡し訓練」にご協力くださいました保護者・学園の先生方、本当にありがとうございました。 【発信:教務】 学校たんけん(1・2年)
講堂で顔合わせをした後、チームにわかれて“学校たんけん”へ出発しました。校長室・職員室・保健室をはじめ、1年生はまだ入ったことのないパソコン室・音楽室・放送室など15ヶ所の探検をしました。 1年生は、目を輝かせながら楽しそうに探検していました。2年生は、各コーナーの説明をするグループと、案内をするグループにわかれて、優しく1年生に接していました。 この1年間で大きく成長した2年生の姿をうれしく思うとともに、1年生をはじめとする真田山小学校の子どもたちのこれからの成長が楽しみです。 【発信:教務】 |
|
||||||||||||||