授業参観 5年 外国語活動
5年生は、外国語活動で「Hello,everyone.」のレッスンを学習しました。友だちや先生に好きなものを尋ねたり、答えたりしていました。今年度から5・6年生は、年間50時間の外国語の学習をします。語学力をしっかり身につけてほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観 4年 道徳
4年生は、道徳「時間の使い方」でした。タブレット端末を使っての学習でした。何を先にするか、「急ぎ度」と「だいじ度」で分けて考えていました。大人になってからも時間の使い方は大切なことですね。今からしっかり身につけていてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観 3年生 算数
3年生は、算数「時こくと時間のもとめ方」の単元でした。時刻と時間のもとめ方を実際に時計を使って学習していました。初めて習う子どもたちにとっては難しい内容です。時計を動かしながら理解できたかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観 2年 道徳
2年生は、道徳「友だちの木をつくろう」でした。どんな友だちがほしいか、どんな友だちになりたいかを考えて、学級の木をつくっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の献立は、豚肉のしょうが焼き・みそ汁・じゃこピーマン・ご飯・牛乳です。
今日も楽しくしっかり食べましょう。 ![]() ![]() |