学習参観・学級懇談会 2月19日(水)各学年1・3・5組、2月21日(金)各学年2・4・6組
カテゴリ
TOP
お知らせ
行事
1年
2年
3年
4年
5年
6年
今日の1枚
最新の更新
【5年】はじめての調理実習
2年 みんなでお弁当を食べました
2年生 遠足延期の連絡
1・2年 がっこうたんけん
【3年】遠足に行ってきました!(その2)
【3年】遠足に行ってきました!(その1)
鯉のぼり
【5年】 春の遠足〜奈良公園?〜
【4年】遠足に行きました!(その2)
【4年】遠足に行きました!(その1)
【4年】外国語活動の様子
【1年】おかわりしたよ!
学習参観・懇談会がありました(その2)
学習参観・懇談会がありました(その1)
本日の児童朝会
過去の記事
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
【5年】はじめての調理実習
家庭科で調理実習をしました。はじめての調理実習は、「お湯を沸かしてお茶をいれよう」です。準備から片付けまで協力して行い、終わった後の感想では、「自分で入れたお茶はおいしかった!」「家でもやってみたい!」といった声が多かったです。家庭科の学習を通して、様々なことができるようになってほしいと思います。
2年 みんなでお弁当を食べました
本日の遠足は雨天のため29日(火)に延期になりました。
今日のために用意してもらったお弁当を、2年生みんなで講堂で食べました。
違うクラスの友だちとも楽しそうに食べていました☆
29日はよいお天気の中行けるといいですね。
お弁当、また、よろしくお願いします。
2年生 遠足延期の連絡
本日2日(水)に予定していました2年生の遠足は天候悪化が予想されるのため延期になりました。
水曜日の学習の用意をして登校させてください。
予備日は今月29日(火)を予定しています。
1・2年 がっこうたんけん
4月27日に1・2年生で学校たんけんに行きました。
今年は、1年生の教室から出発しました。2年生は、1年生と手をつなぎ、教室の説明を丁寧にしていました。
1年生も2年生の話をしっかりと聞き、静かに行動できました。
普段は入ることのできない校長室に入った班もあり、嬉しそうでした。
これからも、仲良くしてほしいと思います。
【3年】遠足に行ってきました!(その2)
公園で遊んでいる様子です。
1 / 6 ページ
1
2
3
4
5
6
大阪市の相談窓口
いじめ・体罰などに関する窓口
アクセス統計
本日:
18 | 昨日:118
今年度:42262
総数:516493
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
5/7
家庭訪問
聴力検査(2年)
5/8
家庭訪問
検尿回収
5/9
家庭訪問
検尿回収(予備日)
5/10
家庭訪問
内科検診(5・6年)
5/11
家庭訪問
劇鑑賞
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会
安全・安心
いじめ防止基本方針
学校安心ルール
学校のきまり(生活のきまり)
交通安全マップ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
配布文書
配布文書一覧
学校評価
第3回学校協議会実施報告
28年度運営の計画
お知らせ
夜間などの電話対応について(お願い)
全国学力・学習状況調査
算数の結果
全体の概要と国語の結果
平成28年度全国学力・学習状況調査正答率(算数)
平成28年度全国学力・学習状況調査の結果正答率(全体の概要・国語)
平成28年度 全国学力・学習調査結果
全国体力・運動能力調査
平成30年度 体力づくりアクションプラン
携帯サイト