「いじめについて考える日」(5月7日)平成28年8月の大阪子ども市会の中で、ある小学校の児童から、いじめをなくすために大阪市のすべての学校において「いじめについて考える日」を作ってはどうかという提案がなされ、教育振興基本計画の中に設定することが明記されました。 今年度も「高倉小学校いじめ防止基本方針」の取組みに「いじめについて考える日」を加えて、引き続き「いじめを許さない学校づくり」に取組んでいきます。 今朝の児童朝会において学校長から「いじめについて考える日」の講話がありました。その後は各学級で、いじめについて考える取組みを行いました。「いじめはいつでも、どの子どもにも、どの学校においても起こりうる」また「いじめは生命をも脅かす行為であり、人間として絶対に許されない行為である」ということを学校全体で共通理解をしました。それぞれの学級で考えた「いじめをなくすための取組み」を玄関に掲示し、子どもたちみんなが見て、いじめについて考えるようにしたいと考えています。 また、これまでのように特別授業や道徳授業等の取組みをはじめ、「いじめアンケート」を学期ごとに行って実態を把握し、問題の解決に努めていきます。 高倉小学校はこれからも、いじめを許さない学校づくりに取り組んで行きます。 ぜひご家庭でもお子様といっしょに、いじめについて考えていただきたいです。 写真は、各学級に掲示しているポスターです。 5月2日(水)の給食献立内容は、牛肉のちらしずし(米飯)、すまし汁、ちまき、牛乳でした。 子どもたちは、おいしいと喜んで食べていました。特にちまきは、ほどよい甘さがあって、なかには初めて食べる子もいました。笹の葉の香りがとても印象に残ったようです。 5月の生活目標各学級では、5月の生活目標について担任から指導がありました。 5月の生活目標 「時間のやくそくを守ろう」 ・ちこくを しないように しよう ・チャイムの 合図を 守ろう 子どもたちがきちんと守ることができるよう、指導に努めてまいります。 ご家庭での声かけをどうかよろしくお願いいたします。 3年校区探検普段から見慣れた校区内ですが、歩いてじっくり見学することで新たな発見をする子がたくさんいました。気づいたことを記録したり、友だちに伝えたりしていました。 グループで協力して安全に注意しながら、学習を進めることができました。 平成30年度 第1回学校協議会が行われました「どの子も伸びる どの子も伸ばす」を目標に、知・徳・体のバランスが取れた子どもたちの育成に教職員一同、邁進していきます。 ご理解とご協力のほど、どうかよろしくお願いいたします。 |
|