令和7年2月27日、九条東小学校は創立150周年を迎えます。記念式典は、2月15日(土)に実施します。  令和7年2月27日、九条東小学校は創立150周年を迎えます。記念式典は、2月15日(土)に実施します。
TOP

避難訓練(火災)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、2時間目に理科室から出火したと想定して全学年で避難訓練を実施しました。校長先生のお話のあと、西川先生から諸注意を伝えて終了しました。

校長訓話(要旨)
 皆さんが校庭に避難してくる様子を見ていました。ハンカチや手で口をふさげており、とてもよくできました。体育の時間だった1年生もみんな、手で口をふさげていました。
 今後、いろいろな避難訓練を行いますが、いつも真剣に取り組むようにしてください。どうせ訓練だろうと甘く考えてはいけません。去年一年間での西区の火災発生件数を知っていますか。西消防署の発表では27件も起きています。お一人、亡くなられています。まじめに訓練に取り組むことで、もしもの時にできるものです。いつでもできるように訓練に臨みましょう。
 もう一つ、大切な話をします。ハンカチを常に忘れないように持ってきましょう。火災の時には煙(けむり)を吸わないように役に立ちます。
 当たり前のことが当たり前にできるように、次の避難訓練にもしっかりと取り組みましょう。

平成30年度 九条幼稚園 入園式

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、午前10時より、平成30年度大阪市立九条幼稚園の入園式が挙行されました。
 入園式が始まる直前から晴れ渡り、春の温かい日差しが会場に降り注いでいました。
 園長先生から、お祝いの言葉と幼稚園生活の紹介が絵画を使ってわかりやすく行われました。「ご入園、おめでとうございました」
 合同避難訓練や清掃活動など、九条東小学校の児童と九条幼稚園の園児との交流がたくさんありますので、また、園児の皆さんとお会いするのを楽しみにしています。

給食開始☆入学祝い献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月10日(火)、今年度の給食が始まりました。
入学祝い献立で、カツカレーライス、フルーツ白玉、牛乳でした。

子どもたちに大人気のカレーにトンカツが添えられ、さらに人気度を増していました。
また、桜の形をしたラッキーにんじんの楽しみもありました。

フルーツ白玉には、白玉だんごと缶詰の黄桃・みかん・和なし・パインと、あまいみつが入っており、おかわりのじゃんけんで盛り上がっていました。

対面式 「ようこそ1年生!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式のあと、新1年生と在校生との対面式を行いました。
6年生代表からの歓迎の言葉のあと、1年生から大きな声で
「よろしくおねがいします」とのお願いがありました。
 対面式を終えて、1年生も教室に移動し、元気よく全学年で
1学期がスタートしました!
(各学年の担任の先生等の紹介は、本日発行の「九条東便り」に掲載しております。)

平成30年度1学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
学校長あいさつ(要旨)
 みなさんおはようございます。
 今朝、始めて玄関で皆さん全員と朝のあいさつをしました。新しい気持ちで「がんばるぞ!」という気持ちが伝わってきました。この気持ちを一年間、忘れないでください。
 学年が一つずつ上がりましたね。進級、おめでとうございます。
 2年生は、一番下の学年ではなくなりました。入学式で新しい1年生たちへの「歓迎の演技」をとても頑張りました。皆さんからお褒めの言葉をたくさんいただきました。これからも自信をもって、お兄さん、お姉さんとして1年生にいろいろなことを教えてあげてください。いけないことはいけないと、また、良いことをしたらほめてあげてください。
 3年生は中学年になりました。もう低学年ではありません。社会科や理科の勉強が始まるし、リコーダーの勉強も始まります。頑張ってくださいね。
 4年生は学年が上がって、小学校の半分をすぎたことになります。クラブ活動も始まります。頑張りましょう。
 5年生は高学年です。たて割り班や委員会活動などでは、6年生と一緒に、学校全体のことを考えることが多くなります。あらゆることで下の学年の良いお手本になってください。
 さあ、6年生、いよいよ最高学年です。入学式での一年生の受入、立派に勤めました。ひとりひとりが学校のリーダー、代表です。全学年をしっかりとリードしてください。おおいに期待しています。
 土曜日の入学式で、14名の1年生が入学してきました。入学式では1年生に一つお願いをしました。
 それは、「あいさつができる人になりましょう」です。
 あいさつがきちんとできることは、とても大切なことです。みなさんも、1年生のお手本になるような、しっかりとしたあいさつをお願いします。
 最後にもうひとつ、お話をします。「東っこみんなのルール」をみんなで確認して、しっかりと守ってください。ルールの中に「校舎内は静かに右側を歩く」「教室・廊下では走り回らない」があります。廊下を走るととても危険です。これから対面式ですが、1年生は体が小さいです。車いすの1年生もいます。みんなで気をつけましょう。
 これで校長先生の話を終わります。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/7 いじめについて考える日・家庭訪問1・聴力検査1・2年
5/8 家庭訪問2・聴力検査3・5年
5/9 家庭訪問3
5/10 家庭訪問4・検尿・口座振替日(給)
5/11 社会見学4年(柴島浄水場)・検尿