6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

安全・安心教室 3年生  (5月1日)

東淀川区役所の方をお招きし、安全・安心教室を開催しました。
一人の留守番の仕方や、子どもの見守り活動についてお話を聞きました。
最後に、万引きについても学習しました。
子どもたちは、最後まで真剣に話を聞くことができ、とても立派でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴力検査  2年生  (5月1日)

静かに待って、検査を受けることができました。
とても良い子どもたちの様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バラの花がまっさかりです  (5月1日)

豊新の森の、バラの花が今きれいに咲いています。
時折、いい香りがします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (5月1日)

今日の給食メニューは、
 ・一口トンカツ
 ・ミネストローネ
 ・豆こんぶ
 ・パン
 ・牛乳
でした。

今日は、5年生の様子です。

一口トンカツは、ワイン、塩、オールスパイスで味つけがされていました。さくっと揚がっていてとても美味しかったです。
ミネストローネには、鶏肉、キャベツ、たまねぎ、トマト、にんじん、パセリが入っています。子どもたちもたくさん食べていました。
今日も美味しい給食、ごちそうさまでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観1 (4月27日)

6年生の様子です。
古墳時代を学習しています。
墓には何がありましたか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/7 いじめについて考える日
内科検診3・6年
縦割り班編成
見守るデー(地域行事)
5/8 スポーツテスト(低)
聴力検査3・5年
家庭訪問(〜11日まで)
5/9 スポーツテスト(中)
発育測定(未)
家庭訪問
5/10 スポーツテスト(高)
視力・聴力検査(未)
家庭訪問
銀行振替日(給食費)
がらがらどん
5/11 スポーツテスト(予備日)
聴力検査(再)
家庭訪問(最終日)
5/12 土曜授業(ふれあい集会)
PTA行事
5/12 PTA実行委員会(PTA行事)