☆☆☆  授業のようすを、学校日記に掲載中です。「学力の向上と自立に必要な力の育成」を学校目標として、あらゆる活動に取り組んでいます。  ★★★

小学部 〜算数 点対称な図形〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 新学期が始まり、新6年生の子どもは新しい教科書にワクワクしながら、毎日意欲的に学習に取り組んでいます(^^)/~~~

 先日算数科の学習で、「点対称な図形」についてデジタル教材を使いながら学びました♪

 頭の中で想像しながら図形を回転させることは難しいので、実際にデジタル教材を使って、図形を回転させると、とても簡単に分かりやすく学ぶことができます☆これからも効果的にデジタル教材を使い、子どもの興味、関心を高める授業を実践できるようにしていきます(*^_^*)

 来週行う全国一斉テストに向けて、一生懸命復習にも取り組んでいるので、子どもの頑張りを励ましながら学力の向上につなげていきたいです♪

講話

週末金曜日 快晴 気温12度。
日陰はひんやりしますが、真っ青の空と眩しい太陽に当たると気持ちが高揚します。

しかし、このように感じる人もいますが、人によっては朝から体調が悪かったり、季節の花粉症で外へ出たくない人もいたりするんですよね?
武部先生は講話でそのように伝えていました。
今の体調や感情など、相手に話さないと伝わらないこともたくさんあります。一人で感情や思いを溜め込んで不機嫌等になるのではなく、相手にきちんと伝えることの大切さをお話されていたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合の時間と作業

木曜日の午後は総合の時間に作業を行います。この日は、教員も生徒と一緒に作業を行います。
自然に触れ、共同で土を耕し、種を植え、水をやり、草を抜いて丁寧に育てる。そこに立派な実ができる。このプロセスと達成感を通じて、仲間意識を育み、体力と集中力を高めます。
大人も一緒に汗を流す中で、信頼関係へと繋がっていくのですね。

畑の端に育ててあった『アスパラ』をその場で一本、そのままいただきました。その甘さに感動!
収穫時期が本当に楽しみです。


【課題】
最近は猪や鹿が畑を荒らすので、その対策が不可欠になっているようです。
厳重に侵入経路を塞ぐようにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部 理科の実験  「物の燃え方と空気の動き」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月6日に始業式が行われ、本年度の小学部の活動が始まりました。

今年は児童一人からのスタートです。昨年度は現在中学一年生のお兄さんと一緒だったので、少し寂しそうな様子でしたが、一生懸命がんばってくれています。


今日は理科の学習で「物の燃え方」の実験をしました。その中で、物が燃える時の空気の流れを線香の煙を使って確認しました。

実験中、真剣に煙の動きを見つめていました。

学生ボランティア紹介

昨日の雨の影響もなく、中庭では朝礼が行われました。暖かな日射しが差し込んでいます。
朝の固まった身体をラジオ体操でほぐします。

今日も一人、新しい学生ボランティアが午前中学習に関わります。
爽やかな挨拶が印象的でした。

成功者は共通して、爽やかな元気な挨拶ができていますね。心に余裕があり、いつもモティベーションが高いからなんでしょうね!

心の持ちようで自分の可能性は大きく開けます。

今日も1日しっかり頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31