新しい一年間が始まります。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の様子です。
 上から3年2組、4年1組、6年1組の様子です。どのクラスもプロジェクター等を活用して授業が行われています。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 教頭先生からは給食の新しいパン「おさつパン」についてお話がありました。
 お金のお札ではありません。さつまいもの「おさつ」です。調理員さん、栄養教諭の先生や教頭先生も食べたことのないパンです。楽しみにしてください。

 最後に早川先生から、週目標「廊下・階段は走らずに歩こう。」についてお話がありました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健委員会からは、「身のまわりを清潔にしましょう。」「トイレでは次の人が気持ちよく使えるようにスリッパをそろえましょう。」とお話がありました。

 児童の皆さんも各担当の発表に対して拍手をして確認していました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会からは各代表が
 ・ベルマークについて
 ・児童会のめあて「笑顔がかがやく元気な天小」
 ・運動会のめあて
 についてお話がありました。

 それぞれの担当がしっかりと発表することができていました。

児童朝会

画像1 画像1
 本日体育館で児童朝会が行われました。

 今日は「いじめについて考える日」です。学校に通うすべての子どもたちが安心して通うことができるために、市長自らが『いじめについて考える日』の設定を強く望まれた取り組みです。

 朝会では校長先生から賞の伝達と「いじめ」についてお話がありました。学校やクラスのために自分たちの役割を果たし、「ありがとう」と「笑顔」の絶えない居心地の良い学級・学校にしましょうとお話がありました。
 子どもたちは真剣に話を聞くことができていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/14 運動会練習配当開始
委員会活動
5/15 口座振替日

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査の結果

体力テストの結果と考察