準備があれば,片付けも・・・(4月12日)![]() ![]() これからますます活躍する場面が出てきます。さすがは最高学年,今後の活躍にも大いに期待しています!! 1年生を迎える会(4月12日)2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生の話,児童代表の言葉と続いて,会は終わりました。1年生と上級生の距離が縮まった楽しいひと時が過ごせました。 1年生を迎える会(4月12日)1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前日に6年生と教職員が準備を進め,昨年度の児童会の子どもたちの司会進行のもと,会が始まりました。 1年生は5年生と手をつないで一緒に入場しました。会の前半には,児童代表の言葉や校歌斉唱があり,各学年が分担して作ったメダルや,「1年生になったら」の歌をプレゼントしました。 入場時には緊張した表情も多く見られましたが,会が進むにつれて楽しんでいる様子でした。 1年生を迎える会 前日準備(4月11日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は自分から役割を見つけ,積極的に行動することができました。 1年生にとって思い出に残る1年生を迎える会にしたいと思います。 運動場整地![]() ![]() 子どもたちの「一生懸命」に応えるために,教職員もみな一生懸命に取り組みます。 |
|