チョソン友の会 開級式

 チョソン友の会の開級式を行いました。今年度もソンセンニㇺと連携して、色々な文化に触れながら仲間づくりを進めていけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 矢田子どもつながり連絡協議会(子連協)

 子連協とは、矢田七校の児童会・生徒会が中心となって、矢田の地域と一体になりながら活動していきます。夏の「平和集会」や、大和川でのまつり「春ごと」などの大きな行事も控えています。今年度も有意義な活動にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 体つくり運動

 1年生は、体育館で色々な体つくり運動をしています。この日は、コーンを回るリレーや、仰向けの状態からのダッシュ、出会った人とジャンケンをして進むゲーム的活動をしました。とてもいきいきと、楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8年】 美術の授業

 美術室では、8年生が食品サンプルを作っていました。お米や、数の子の1つぶ1つぶを丁寧に練っていったり、本物そっくりの卵の筋を再現したり、趣向を凝らした作品ができ上がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 燃焼実験

 理科室で、6年生が実験をしていました。水上置換法で集めた二酸化炭素に、火のついたろうそくを入れています。結果をしっかりまとめて、テストにものぞみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/9 <小中合同>検尿(2次) 友の会開講式
<中学校>耳鼻科検診
5/10 <小学校>4年平野焼却工場見学
<小中合同>給食費口座振替日
<PTA・地域>PTA総会
5/11 <小学校>4年パッカー車体験
<中学校>内科検診
5/14 <小中合同>いただきますの日
<小学校>クラブ活動
<中学校>眼科検診 やたなか塾16時〜18時
5/15 <PTA・地域>オキナワ研
<小中合同>心臓検診
<中学校>やたなか塾16時〜18時