「令和7年度新入学生案内」左下のカテゴリーからご確認ください。
TOP

2年 校外学習取り組みパート1☆

タブレットや路線図、パンフレットを使い校外学習で回るコースを決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年校外学習取り組みパート2☆

調べた路線図にラインマーカーを引いたり、プリントにメモを記入したり、それぞれの班で工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気アップ家庭学習☆

 今週がんばっているクラスは、1年1組・2年5組・3年1組です!
『継続は力なり!』  全校生徒の皆さん、ローマは一日にしてならず!ですよ☆
画像1 画像1

学力向上推進モデル事業1☆

 大阪市では教員の指導力向上を図るため、「学力向上指導実践チーム」が授業改善に向けて実践的指導を行う「学力向上推進モデル事業」を今年度、立ち上げました。
 国語科・数学科における基礎学力の定着および活用力の育成を図ることを目的としています。
 田辺中学校は国語科・数学科で選定され、生徒の更なる学力向上を目指しています。
今日は1年生の数学科の授業参観で指導実践チームの先生に来ていただきました。
学習単元は「正負の数」
ただ単に計算式を覚えるだけではなく、具体的な場面で「正負の数」を用いて表したり処理することができるようになるため、モデルの操作を通して具体的な場面と数式が繋がるように学習を深めました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学力向上推進モデル事業2☆

 考えたことを発表したり、友だちとペアワークを行ったりと主体的に学ぶ姿勢を大切にしています。
教科担当の先生の説明はとても丁寧で教材に工夫が見られると実践チームの先生のお言葉がありました。
 生徒たちの手もしっかりと挙がり、意欲を感じる授業でした。
授業は勝負!   
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/9 3年学集
5/10 1年学集
眼科検診13:20〜
生徒議会
給食口座振替日
5/11 2年学集
PTA実行委員会
5/14 全集
2年耳鼻咽喉科検診13:20〜
職員会議