研修会 11日

今年度から道徳が特別な教科になったので、教員で研修会をもちました。(2回目)
画像1画像2

C−NETの時間

11日の4時間目、大阪市外国語(英語)指導員(C−NET)の先生と一緒に学習しました。4月は、アン先生が水曜日の午前中に来校され、4〜6年生が教わります。写真は5年生です。
画像1

12日の給食

画像1
献立は、鶏肉とじゃがいもの煮物 あつあげのしゅうゆだれかけ 紅ざけそぼろ ごはん 牛乳です。

英語活動

今日から2年生以上は英語活動を始めました。(1年生も学校生活に慣れてから取り組みます。)写真は新校舎1階の3,4年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 11日

献立は、焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、黒糖クレセントロールパン、牛乳でした。  
画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/10 耳鼻科検診 委員会活動 給食費口座振替日
5/11 遠足1,2年
5/15 読み聞かせ 内科検診3,4,5年 下校15:50
5/16 栽培