入学式は、4月7日(月)です。 始業式は、4月8日(火)です。 メリハリのある春休みを!

6年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
線対称の形について調べました。対応する角の大きさやや辺の長さなどについてです。線対称の形は、身の回りにたくさんあります。生活の中でも意識して見ていくとおもしろいですね。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、煮込みハンバーグ、コーンスープ、三度豆のサラダです。子どもたちに大人気の煮込みハンバーグにコーンの甘みのあるスープと、さっぱりとしたサラダの組み合わせでみんな大喜びでした。
画像2 画像2

6年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
係活動について話し合いました。学級を楽しくより良いクラスにしていくための係活動です。自分たちで活動内容も今まで以上に工夫してほしいです。

4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春の自然観察をしました。ビオトープの花やメダカなど、冬の様子から変化していることを見つけました。「メダカが、集団で泳いでいる!」と発見した子もいました。

6年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
学校がある時、ない時、家でどのように過ごしているか、一人一人が1日の生活を振り返りました。

家に帰ってからの時間を有効に使っている子、何となくゲームをしたり、テレビを見たりなどをして過ごして寝るのが遅くなっている子などいろいろです。

どんな生活をするのが良いか、自分でよく考えて、できるところから改善していってほしいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/10 家庭訪問(1:30下校) 児童会開き 心臓検診1年 給食費口座振替日
5/11 校外学習6年(奈良公園) 耳鼻科検診3・4年 PTA実行委員会
5/14 委員会活動 耳鼻科検診1・2年 キッズプロジェクト週間
5/15 校外学習4年(市立科学館) 新体力テスト5・6年
5/16 新体力テスト3・4年 校内子ども会・集団下校(14:30頃)