入学式は、4月7日(月)です。 始業式は、4月8日(火)です。 メリハリのある春休みを!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
低学年
中学年
高学年
その他
PTA・地域
最新の更新
今日の給食
今朝の児童集会2
今朝の児童集会1
3年 理科
1年 給食の準備
2年 給食の準備
今朝の登校
今日の給食
3年 音楽
1年 道徳
今日の給食
15分休みの図書館開放
5年 英語
1年 国語
1年 算数
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
給食室より
今日の献立は、焼きとり、みそ汁、きゅうりともやしのゆずの香あえ、ごはん、牛乳でした。特に焼きとりは、子どもたちに大好評で、どの学年も食缶はからっぽでした。1年生はまだ3日目とは思えないほど、上手に配膳することができていましたよ。
3年 国語
「春の子ども」の音読をくり返ししました。次に、詩を読んで見つけたこと、気付いたことを隣同士で話し合い、発表しました。「3つのかたまり(連)からできている」「同じ言葉がくり返されている」「違う言葉もある」などが出ました。つくしんぼうになって、目を覚ました様子を身体で表現し、読み方の工夫につなげました。
1年 初めての名前
入学して初めて自分の名前を書きました。みんな一生懸命書いていました。
一年たったらどれくらいきれいに書けるようになるか、楽しみです。
2年 今年のめあて、自己紹介
今年頑張りたいことを書きました。「縄跳びがもっと上手に跳べるようになる」「文字をていねいに書く」「発表をたくさんする」など、決意にあふれた文章です!
登校の様子
集団登校ではありませんが、近くの子ども達が誘いあって一緒に来ています。道路の端を歩くように指導しています。
毎日見守り隊の方が、見守ってくださっています。ありがとうございます。
29 / 37 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
10 | 昨日:222
今年度:815
総数:477027
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
5/10
家庭訪問(1:30下校) 児童会開き 心臓検診1年 給食費口座振替日
5/11
校外学習6年(奈良公園) 耳鼻科検診3・4年 PTA実行委員会
5/14
委員会活動 耳鼻科検診1・2年 キッズプロジェクト週間
5/15
校外学習4年(市立科学館) 新体力テスト5・6年
5/16
新体力テスト3・4年 校内子ども会・集団下校(14:30頃)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市立旭陽中学校
大阪市立旭陽中学校
大阪市立今市中学校
大阪市立今市中学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成30年度第1回学校協議会実施報告
学校だより
学校だより5月号
全国学力・学習状況調査
平成29年度 全国学力・学習状況調査結果
平成28年度 全国学力・学習状況調査結果
学校いじめ防止基本方針
大宮小学校「学校いじめ防止基本方針」
しょくせいかつだより
しょくせいかつだより5月号
運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画
平成29年度 運営に関する計画
平成28年度 運営に関する計画(最終評価)
平成28年度 運営に関する計画
携帯サイト