5月17日は土曜授業です。防災学習、引取訓練を行います。
TOP

遠足に行ってきました2 〜1・2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
「さぁ、これから園内散策してお弁当・・・」
と思っていると、ポツリポツリと雨粒が。ちょっと様子を見ようとクラス写真を撮影している間に、だんだん雨脚は激しくなってきました。


仕方なく屋根のあるエントランスホールでお弁当を食べることに。
先に園内をまわっていた小学校の団体も次々に戻ってきます。でも、入館で待たされたことが幸いして、先にちょっと広めのスペースをゲット。最終的には本当に満員電車のような混みようでした。


雨が上がれば・・・
と淡い期待をしていたのですが、残念ながら雨は止まず。エントランスホールでゆっくりと時間を過ごし学校に戻ることになりました。


 でも、どんな場所でも、友達と過ごすひと時は本当に楽しそう。
 これはこれで、思い出に残る遠足なったことだと思います。


                      (学校長)

 

大切な自分を守るために1 〜いかのおすし〜


新潟で、
小学校2年生の女児が犠牲になるという痛ましい事件が起こっています。


7日(月)午後3時ごろ、
 自宅付近で友達と別れたのを最後に行方が分からず、保護者は警察に
 捜索願を出していましたが、夜10時半ごろ、自宅に近い線路上で遺
 体で見つかりました。
 
 新潟県警によると、別の場所で何者かに殺害された後、線路上に遺棄
 された可能性が高いとみています。



○子ども達が被害にあわないために、
  《 いかのおすし 》という5つの約束があります。

  時間があれば、下のURLを子どもと一緒にクリックして、5つの
  約束を話してあげてください。どうぞよろしくお願いします。
  

https://www.jpnsport.go.jp/anzen/tokyo/tabid/41...
http://www.npa.go.jp/safetylife/seiankis8/text.pdf


                      (学校長)



画像1 画像1 画像2 画像2

大切な自分を守るために2 〜いかのおすし〜

NO.2 
画像1 画像1 画像2 画像2

大切な自分を守るために3 〜いかのおすし〜

NO.3
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の5・6年生の遠足は延期します

画像1 画像1


5月9日(水)、
 昨日の午後からの雨が断続的に降り続き、少し肌寒さを感じる
 朝です。もう少し雨が残るようですね。


残念ながら、今日の5・6年生の遠足は、25日(金)に延期します。
今日は、水曜日の学習の用意に加え、給食がありませんので「お弁当と水筒」を忘れずに持たせてください。
 どうぞよろしくお願いいたします。


                    (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/11 3・4年遠足(花園中央公園)
5/12 土曜授業(防災教育)・引き取り訓練
PTA決算予算総会・全委員会
いきいき運営委員会(全委員会後)
5/14 委員会
おはなしの会(3:30〜)
5/15 50m・ソフトボール(1・2年)
4年社会見学(庭窪浄水場)
PTA実行委員会(新旧引き継ぎ)
5/16 50m・ソフトボール(3・4年)
5/17 50m・ソフトボール(5・6年)
眼科検診3・4年(1時30分〜)
民族学級保護者交流会
給食献立
5/11 ちくわのいそべあげ  鶏肉とさといもの煮もの  あっさりきゅうり  米飯  牛乳
5/14 プルコギ  とうふのスープ チンゲンサイとコーンの甘酢あえ  米飯  牛乳
5/15 カレースパゲッティ  キャベツのサラダ  バナナ パン  パン添加物  牛乳
5/16 きびなごてんぷら  みそ汁  えんどうの卵とじ  米飯  牛乳
5/17 豚丼  ゆばのすまし汁  焼きじゃが  米飯  牛乳