特別支援学級☆
あさがおとなすびの観察日記。頑張って更新されています。
今日は大きなトマトも貼ってありました・・・☆ 鯉のぼりも元気に泳いでいます(*^_^*) 今日の給食☆
【鶏肉のてり焼き・じゃがいもとあつあげの煮物・ごまかかいため・ごはん・牛乳】
※「ごまかかいため」とは、たけのこを炒め、みりん、しょうゆで味付け。最後にかつおぶし、いりごまを入れて更に炒めたお料理でした。 今日の給食☆
【一口トンカツ・ミネストローネ・豆こんぶ・さつまいもパン・牛乳】
素敵な作文を紹介します☆
田辺中学校では各学級で担任の先生方が「学級だより」を発行してくださっています。
毎回、新しい号が出るたびに私も貰い、楽しみになっています(^^♪ 先日、1年2組の『友』(各クラス、学級だよりに名前がついています)でS君が書いた素敵な作文を読みました。題名は「中学1年生になって」 心温まる中学1年生らしい作文だったので、紹介します。 「クラスを支えていく方法はたくさんあると思う。 たとえば、たくさん声を出すという方法だ。 誰かがしゃべっていたらしっかりと注意する声を出す。 仲間の人ががんばっていたら応援の声を出す。 あいさつするときは、はきはきと大きな声を出す。 声を出していけば、クラスの雰囲気が良くなっていくと思う。 普段から声が出ていればクラスのみんなが発表するときなどに声が出ると思うので声を出したいと思う」 ※クラスを良くしていこうという思いが伝わってきます。とっても嬉しく、力強さを感じました。期待してますよ☆ 『いじめについて考える日』
大阪市立すべての小学校・中学校・高等学校では今日、5月7日(月)を『いじめについて考える日』と設定しています。
目的は ・『いじめについて考える日』を設定することにより、「いじめはいつでも、どの子ども にも、どの学校にも起こりうる」という認識のもと、「いじめは生命をおびやかす行為 であり、人間として絶対に許されない行為である」ことを学校全体で再認識する。 ・「いじめを許さない学級・学校つくり」は仲間作りの基本であることから、子どもたち がお互いについてよく理解し合い、相手の立場に立って考える機会とする。 ・学校が中心となって取組みを積み重ねることで、生徒・教職員のみならず家庭や地域全 体で「いじめ防止」の意識を高める。 全校集会で生徒たちに話をする予定にしていましたが、あいにくの雨で集会が流れてしまいました。来週の全校集会で改めて話をしますが、各学級で今日の学級活動の時間に担任の先生からも話をしていただきます。 みんなが楽しい学校生活を送るため、仲間を大切にする生徒集団の育成に努めていきたいと教職員一同が考えています。 皆さま、ご理解をよろしくお願い致します☆ |
|