TOP

うろうろ、うろうろ    5月10日

○ 児童集会は楽しいゲーム
  「アカン! じゃんけん、全然勝たれへん」 2勝13敗 
  桃太郎にも鬼にもなれず…

 アッ! どんなゲームかは、お子さんにお聞きください
(説明を聞いてあげてくださいね。)

○ 1・2年生は耳鼻科検診がありました。
  緊張している子どもたちがたくさんいました。

○ お昼休みには、図書ボランティアの方が楽しい読み聞かせをしてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 今日の朝のあいさつ

校長の中谷です。

今朝のことです。私が正門のところで立って、
「おはようございます!!」とあいさつをしていると、

男の子が駆け寄ってきました。(ゴメンナサイ、名前がまだわからない…)

「先生、これ」といって二つに折った1枚のメモ用紙を差し出しました。

なんだろうと開いてみると…

写真にあるように、昨日の問題の1番の答えが書いてありました。

きのうの問題は、次の通りです。

    今日は、340人でした。

    さて、ここで問題です。本校の現在の児童数は、521名です。

     1.今日、あいさつした人は、全校児童の何%でしょうか?
      小数第1位まで求めましょう。

     2.まずは全校の75%の人が、元気にあいさつするように
      なってほしいと思います。
       さて、何人以上になれば、75%をこえるでしょうか?




正解です!!

「お父さんといっしょに考えてん」とてもうれしそうに言ってくれました。

またまた正解です!!!
 
エッ?何がって?

まだ習っていない学習の問題を、お家で一緒に考えてくださった。

そこには、当然、「こうやって考えるねんで」という
親子の会話と笑顔があったでしょう。

その家族の姿こそ、素晴らしいのではないでしょうか。

ちなみに、2番の正解は、391人です。

解説 521×0.75=390.75となり、75%をこえるのは、
   391人となります。

これからも、またいろいろな問題を用意したいと思います。

ありがとうございました。

ちなみに、今日のあいさつは、343人でした。










画像1 画像1
画像2 画像2

がんばっています! 運動会に向けて

雨の日もありますが、5月27日の運動会に向けて

みんな頑張っています。

(写真は、5月8日の5年生と6年生のようすです)
画像1 画像1

PTA予算委員会と全委員会が行われました。

5月9日 15:00よりPTAの予算委員会と全委員会が行われました。

今年度の実行委員さんの紹介もありました。

1年間、よろしくお願いします。

子どもたちの笑顔のために、

学校の教職員・保護者のみなさん・地域のみなさん

みんなで力を合わせてがんばりましょう。
画像1 画像1

5月9日のようす

朝:英語のモジュール学習でした。
  どのクラスも楽しそうに学習していました。
  フォニックスにも取り組んでいました。
2時間目
 :2年生が、ミニトマトを植えました。
  今から、おいしいミニトマトができるのが楽しみです。
4時間目
 :3年生が、ホウセンカとマリーゴールドを植えました。
  きれいな花が咲いてほしいですね。
  みんなで協力して植えている姿がたくさん見られました。    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/14 聴力検査6年
5/16 検尿1日目
眼科検診
5/17 検尿2日目
内科検診4・6年
5/18 運動会係活動1