4年__春の遠足__2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明の後、タブレットを持って班ごとに、春を探しました。見つけた春はタブレットで撮影し記録しました。
スカイパークなので、飛行機の離発着もしっかり見学しました。

校内たんけん その4

画像1 画像1
校内たんけんを終えて、各グループが講堂にもどりました。

早くもどったグループは、一緒にカードを見て、たんけんについて振り返ったり、仲良くなって楽しくお話したりして待っていました。

校内たんけんを通じて、二学年ともによい異学年交流ができていました。

これからも二学年合同で行事や活動に取り組むことがあります。さらによい交流にしていってほしいです。

校内たんけん その3

画像1 画像1
画像2 画像2
グループがはぐれないように、2年生が1年生としっかりと手をつないで移動しています。

音楽室、家庭科室、図書室、パソコン室、飼育小屋、事務室、管理作業員室など、校舎の上から下までくまなく校内たんけんです。

案内が終わったら、1年生が首からさげたたんけんカードに2年生がシールを貼ってあげます。

校内たんけん その2

画像1 画像1
画像2 画像2
講堂からスタートです。
1年生も2年生もわくわくしています。

2年生は、1年生にわかるようにゆっくりと話をして案内しています。

2年生も、もう立派なお兄さんお姉さんです。

校内たんけん その1

画像1 画像1
生活科の学習で、1年生と2年生の校内たんけんが始まりました。

1年生は2年生に校内のいろいろな場所を案内してもらい、早く学校の中にある場所を覚えましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
週間予定表
学校行事
5/14 視力検査2年 遠足予備日6年
5/15 視力検査1年 遠足予備日5年
5/16 耳鼻科検診
5/17 眼科検診(1・2・3年) 遠足予備日4年
5/18 眼科検診(4・5・6年)社会見学3年(大阪周遊・ハルカス)
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

学校便り

学校安心ルール

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

通学路交通安全マップ

モバイルページ QRコード