【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして!
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
特別授業
学校長講話
図書館
郷土学習
最新の更新
5/12(土) 「深江の歴史文化」講演会
災害時児童引渡し訓練
5/12(土) 土曜授業4年「体育」
「深江の歴史文化講演会」のお知らせ
1年2組「はじめての英語」
1年1組「はじめての英語」
5/11 3・4年遠足「出発」(花園中央公園)
5/10 3年生 校区めぐり
5/10(木) 集会委員会「ジェスチャー」
Let’s Try!2(4年)
5/9 2年「体育」
5/9(水)1・2年生の遠足は延期しました。
5/8 5年生春の遠足「錦織公園」
「平成30年度 第1回学校協議会」の報告について
習熟少人数学習「算数」6年
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4/25(水) 1・2年「学校探検」
2年生がリーダーになって1年生が班ごとに学校探検をおこないました。職員室や保健室、管理作業員室の前で2年生が説明をして、探検マップにシールを貼っていきました。パソコン室や図工室、多目的室なども回ります。
平成29年度全国体力・運動能力調査結果≪全市・全国平均を上回る≫
(注)上の表の男子は本校の男子、女子は本校の女子の平均値です。
≪本校の体力合計点は、男女ともに大阪市、全国平均を大きく上回る。≫
平成29年度に全国の5年生を対象に実施された「全国体力・運動能力調査」の結果です。詳しくは本校のホームページのトップバーの「全国体力・運動能力、運動習慣等調」をクリックしてご覧ください。
4/24 「体育」5年
毎年5月に実施される全国体力・運動能力、運動習慣調査に向けて、シャトルランの練習をおこなっています。
本校は昨年度に男女とも全市・全国平均を大きく上回りましたが、これまでの課題であった「立ち幅跳び」と「シャトルラン」の克服をめざした取り組みを進めています。
特に持久力が問われる「シャトルラン」は継続した取り組みが重要です。「がんばれ深江っ子!」(学校長)
4/23 図書館より 「子ども読書の日」
4月23日は「子ども読書の日」です。この日は深江小学校でも特別に一人2冊図書館の本を借りることができます。
今借りている本を返却してから借りてください。
たくさん本を読んでお気に入りの本を見つけてみましょう。
4年「調べ学習」
4年生が図書館で調べ学習を行っています。
9 / 19 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
36 | 昨日:37
今年度:153
総数:283079
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
子供の読書キャンペーン〜きみの一冊をさがそう〜
NHK for School
学習動画の公開について(大阪市ホームページ)
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校評価
H29 全国体力・運動能力、運動習慣等調査 結果
H29 全国学力・学習状況調査 結果
H28 全国体力・運動能力、運動習慣調査
学校協議会
H30 第1回 学校協議会 報告
運営に関する計画
H30 運営に関する計画 4月
H29 運営に関する計画 最終評価
H29 運営に関する計画 4月
めざす子ども像
めざす子ども像←ここをクリック
校区安全マップ
深江小学校交通安全マップ
携帯サイト