ソフトボール投げの指導

 5月10日から運動場には、50m走のポイントが打たれ11日から新体力テストが始まりました。今日5月14日 学校長から6年生にソフトボール投げのポイントを教えていただきました。
 学校長が見本を見せると「ウオーッ。」と歓声が上がり、指導されたとおりに投げると、投球フォームがとても良くなりました。6年生は17日にソフトボール投げをします。記録が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黄色い傘の貸し出しについて

画像1 画像1
 気温が高い日が多くなり、少しずつ夏に近づいています。梅雨に入ると、天気が不安定になり下校時に雨が降り出すことが増えていきます。学校には児童への貸し出し用の黄色い傘があります。学級と職員室前に置いています。担任の先生や職員室の先生に声をかけて使ってください。返却は、翌日の登校時にもとの場所へお願いします。

新体力テストについて

 今週より「新体力テスト」が始まります。天気予報では、夏日を越える日が多いとのことです。普段よりも多めの水分(スポーツドリンクも可)と汗拭き用のタオルを持たせてください。登校時に体調がすぐれない場合は、担任までご連絡ください。よろしくお願いします。

PTA体験教室「ソフトバレーボール」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月12日 講堂でPTA体験教室が開催されました。ソフトバレーボールチームの方々にお越しいただき、肘や膝を使いながら上手くボールを受けるポイントを教わりました。トスやレシーブ等の練習を生かしてゲームもしました。教わったことを体育科の学習で生かし、より多くの友だちに広めてほしいです。

3年春の遠足

 当日の天気予報はくもり。朝、雲の合間から晴れ間が広がっていたので予定通り決行。 新金岡駅や大泉緑地では、他校の児童ともたくさん出会いました。お花がきれいな大芝生広場で集合写真を撮ったあと、おいしいお弁当を食べました。みんな満面の笑みがこぼれていました。残念ながら、雨が降ってきて十分に遊ぶことができませんでしたが、大泉緑地の草花を楽しみながら、しっかり歩くことができていました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/14 修学旅行保護者説明会
5/15 ゆとりの日
視聴覚部会
5/16 学習参観・懇談会
アクションプラン説明会
5/17 クラブ活動
遠足1年
研究推進委員会
5/18 耳鼻科検診2・5年
学年打合
遠足予備日3年
5/19 土曜授業
芸術鑑賞会

運営に関する計画

各種お知らせ

平成30年度学校だより

平成30年度給食だより

平成30年度ほけんだより

平成30年度 6年学年だより

平成30年度 5年学年だより

平成30年度 4年学年だより

平成30年度 3年学年だより

平成30年度 2年学年だより

平成30年度 1年学年だより

平成30年度食育通信