1年 あさがおの水やり

画像1 画像1
1年生はあさがおを植えました。

毎朝、「大きくな〜れ」と気持ちを込めて水やりをしています。

代表委員会

児童会のみんなで各学級から集めた今年のめあての意見を受けて、話し合いそして考えました。

より良い学校にしようと討議を重ね、決まっためあてが、

「みんな 仲良く 笑顔 100%」 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科

画像1 画像1
植物の発芽と成長では、種子が発芽後、さらに成長するには、日光と肥料が必要だという予想をもとに実験をしています。初めて自ら作った液体肥料に

「おぅ、すごい。」

「これで、実験方法をあってるのかな?」

とそれぞれが考えて行いました。さあ、この後、インゲンマメはどのような成長が見れるでしょうか。みんな楽しみです。
画像2 画像2

イマリンピック

良い天気に恵まれて今年度のイマリンピックが開催されました。

フラフープ、竹馬、一輪車、ボール投げ、鉄棒、自分で目標をもって取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食《5月14日(月)》

画像1 画像1
豚どんぶり、湯葉のすまし汁、焼きじゃが
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/14 クラブ活動
5/15 遠足(3年)
5/16 遠足(1年)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

学校だより

防犯KYTマップ

交通安全マップ

お知らせ