TOP

5月15日 今日は、本当に暑かったですねぇ!(2)

2時間目め、1年生が「学校たんけん」をしました。

いろいろなところをまわって、スタンプをおしてもらったり、
サインをもらったりしていました。

校長室にも来てくれました。お客様がすわるソファーにも座りました。

みんなとっても礼儀正しくて、さすが、いちおか!と思いました。

午後、気温はぐんぐん上がりました。

そして、ついに教頭先生からの校内放送が…

「気温が30度をこえました。」

水分補給をしたり、教室のエアコンをつけたりして、
子どもたちが熱中症にならないようにしました。

そんな中でも、午後は、5・6年生が運動会のための学習をしました。

6年生の写真をけいさいしておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日 今日は、本当に暑かったですねぇ!(1)

30度ですよ。最高気温。暑いはずです。

もう夏ですよね。子どもたちの体の調子も心配になりますね。

でも、朝はまださわやかでした。それが理由なのかもしれませんが、
今日のあいさつは、「367人」でした。

みんなすごく元気に「おはようございます」と言って正門をくぐっていきました。

朝の会の時間は、第1回の「さわやか班活動」でした。

初めての顔合わせなので、自己紹介をしたり、担当の先生のお話を聞いたりしていたらあっというまに時間がたちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日  今日のあいさつ

昨日は、大雨が降りました。

しかし、今朝は晴天でした。

今日も子どもたちは、元気に「おはようございます」のあいさつをしてくれました。

朝からとってもうれしい気分になりました。

さあ、運動会まであと2週間です。今週も力を合わせてがんばりましょう!
画像1 画像1

うろうろ、うろうろ    5月10日

○ 児童集会は楽しいゲーム
  「アカン! じゃんけん、全然勝たれへん」 2勝13敗 
  桃太郎にも鬼にもなれず…

 アッ! どんなゲームかは、お子さんにお聞きください
(説明を聞いてあげてくださいね。)

○ 1・2年生は耳鼻科検診がありました。
  緊張している子どもたちがたくさんいました。

○ お昼休みには、図書ボランティアの方が楽しい読み聞かせをしてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 今日の朝のあいさつ

校長の中谷です。

今朝のことです。私が正門のところで立って、
「おはようございます!!」とあいさつをしていると、

男の子が駆け寄ってきました。(ゴメンナサイ、名前がまだわからない…)

「先生、これ」といって二つに折った1枚のメモ用紙を差し出しました。

なんだろうと開いてみると…

写真にあるように、昨日の問題の1番の答えが書いてありました。

きのうの問題は、次の通りです。

    今日は、340人でした。

    さて、ここで問題です。本校の現在の児童数は、521名です。

     1.今日、あいさつした人は、全校児童の何%でしょうか?
      小数第1位まで求めましょう。

     2.まずは全校の75%の人が、元気にあいさつするように
      なってほしいと思います。
       さて、何人以上になれば、75%をこえるでしょうか?




正解です!!

「お父さんといっしょに考えてん」とてもうれしそうに言ってくれました。

またまた正解です!!!
 
エッ?何がって?

まだ習っていない学習の問題を、お家で一緒に考えてくださった。

そこには、当然、「こうやって考えるねんで」という
親子の会話と笑顔があったでしょう。

その家族の姿こそ、素晴らしいのではないでしょうか。

ちなみに、2番の正解は、391人です。

解説 521×0.75=390.75となり、75%をこえるのは、
   391人となります。

これからも、またいろいろな問題を用意したいと思います。

ありがとうございました。

ちなみに、今日のあいさつは、343人でした。










画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/16 検尿1日目
眼科検診
5/17 検尿2日目
内科検診4・6年
5/18 運動会係活動1
5/21 心臓検診
内科検診2 1・5年