標準服リサイクルにご協力ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
低学年
中学年
高学年
その他
PTA・地域
最新の更新
校内子ども会
体力テスト2
体力テスト1
ビオトープの池の主?
2年 算数
3年 算数
今日の給食
英語の本のコーナー
朝の読書タイム
4年 校外学習4
4年 校外学習3
4年 校外学習2
4年 校外学習1
3年 理科
3年 図画工作
過去の記事
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2年 体育
並び方の練習をしました。その後、おにごっこなどをして久しぶりにたくさん汗をかきました!
6年 全国学力・学習状況調査
今日は、全国の6年生が、一斉に学力調査問題に取り組んだ日。本校の6年生も1時間目から国語、算数、理科などの調査問題や、質問紙に挑戦向しました。短い時間でたくさんの文章を読み、答えなくてはいけません。選択問題もあるけれど、しっかり考えて書かないといけない問題もたくさんあり、4時間で調査を終えた6年生は、少し疲れている中様子も見える中で、やりきったという充実感を感じている子もいました。結果は、夏頃に帰ってきます。
5年校外学習2
星のブランコは、全長280m、最大地上高50mの木床版吊り橋で、人道吊り橋としては全国的にも最大級の規模です。
記念写真を撮った後、どきどきしながら渡ります。大勢の人数で渡ったので、縦や横に揺れるなど、スリルを味わいながら空中散歩を楽しみました。
その後、クライミングウォールの前の広場で昼食。そして、帰り道、水辺で遊んで帰りました。
午後から雨が心配でしたが、曇り空で心地よくハイキングができました。また、集団校の規律を守り、安全に行動するなど、林間に向け、よい経験ができました。
昼休みに
たくさんの子ども達が、元気に運動場で遊んでいます。
給食委員会
昨日の6時間目、今年度の委員会活動の編成を行い、本格的に活動がスタートしました。新しいメンバーで給食の放送をしています。何度も廊下で練習したので、とても聴きやすい放送でした。
29 / 43 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:136
今年度:46703
総数:472124
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
5/16
新体力テスト3・4年 校内子ども会・集団下校(14:30頃)
5/17
新体力テスト1・2年 耳鼻科検診5・6年
5/18
新体力テスト予備日 歯科検診4・5年
5/21
眼科検診1・3.5年 クラブ活動
5/22
歯科検診2・6年 検尿2次 SC
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市立旭陽中学校
大阪市立旭陽中学校
大阪市立今市中学校
大阪市立今市中学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成30年度第1回学校協議会実施報告
学校だより
学校だより5月号
全国学力・学習状況調査
平成29年度 全国学力・学習状況調査結果
平成28年度 全国学力・学習状況調査結果
学校いじめ防止基本方針
大宮小学校「学校いじめ防止基本方針」
しょくせいかつだより
しょくせいかつだより5月号
運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画
平成29年度 運営に関する計画
平成28年度 運営に関する計画(最終評価)
平成28年度 運営に関する計画
携帯サイト