防災避難訓練 その3

画像1 画像1
煙テント体験
画像2 画像2

防災避難訓練 その2

画像1 画像1
防災減災についてのお話
画像2 画像2

防災避難訓練 その1

今後、東南海・南海地震とそれに伴う津波の発生が予想されていることから、少しでも命を守ることにつながる教育・訓練が必要です。また、実際に災害が起こった場合、近隣住民と協力して救助活動をすることが重要と思われます。こうした地域防災コミュニティーの構築を進めていくために、「学校・家庭・地域・行政」が一緒になっての訓練をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 はじめての図書室

画像1 画像1
今週は初めて図書室に行きました。
門野先生から図書室の使い方についてのお話や、絵本の読み聞かせをしていただきました。
たくさんの本を目の前に、わくわくした様子でした!

3年、栄養学習

画像1 画像1
5/11 栄養学習がありました。今回はおやつについて学習しました。キャラメルやプリン、ジュースなどには砂糖がどれくらい入っているのか、砂糖を取りすぎるとどうなるのかを学習することができました。1.5Lの炭酸飲料の中には、スティックのシュガーが38本も入っていることに子どもたちは「うわぁ!多いな!」と驚いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/16 遠足(1年)
5/22 写生会(6年)
遠足予備日(3年)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

学校だより

防犯KYTマップ

交通安全マップ

お知らせ