私たちの目標 誠実 努力 忍耐
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
部活動
事務室
最新の更新
5月16日 3年生修学旅行 晩御飯
5月16日 3年生修学旅行 班別活動
5月16日 3年生修学旅行 班別活動
5月16日 3年生修学旅行 班別活動
5月16日 3年生修学旅行 班別活動
5月16日 3年生修学旅行 班別活動
5月16日 3年生修学旅行 班別活動
5月16日 3年生修学旅行 班別活動
5月16日 3年生修学旅行 班別活動
5月16日 3年生修学旅行 班別活動
5月16日 3年生修学旅行 班別活動
5月16日 3年生修学旅行 班別活動
5月16日 3年生修学旅行 班別活動
5月16日 3年生修学旅行 班別行動開始
5月16日 3年生修学旅行 SA到着
過去の記事
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4月27日 部活動の様子
放課後のグラウンドでは、生徒たちが元気に部活動を行っています。
4月27日 夜間などの電話対応について
本日、配付しました「
夜間などの電話対応について
」お知らせします。
4月27日 3年生 体育大会への思い
6月の体育大会に向け、早朝から体育館に集まり、ダンスの自主練習をしています。
7時45分時点での参加者、37名です。
8時時点では55名に増えました。
日を追うごとに、熱が高まってきているのを感じます。
4月26日 1年生 道徳
1年生の6時限目は、道徳の授業を行っています。
今日のテーマは、「自己を見つめ、自己の向上を図るとともに、個性を伸ばして充実した生き方を追求すること」です。
読み物教材を活用したり、学級や個人の課題を話し合ったりして学習しています。
4月26日 1年生 数学
数学の授業では、減法の学習をしています。
生徒たちが書いているノートをみると、とても丁寧に色ペンを工夫して書いていました。
ノートは、単に黒板を写すだけのものでなく、本時の学習のねらいや振り返りが必要です。ノートの使い方やルールを学び、良いノートづくりができるようになりましょう。
そうすると、だんだん理解度が上がり、学力が定着してきます。
10 / 20 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
154 | 昨日:156
今年度:53259
総数:728293
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
5/16
3年修学旅行
5/17
3年修学旅行
5/18
3年修学旅行 2年校外学習
5/21
全校集会 完全更衣 45分×6限
5/22
内科検診1年3・4組
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツィッター
「DREAM(大阪私立高等学校紹介)
「大阪府公立高等学校・支援学校」検索ナビ『咲くナビ』
子どもの学び応援サイト(文部科学省)
学校園など
住之江区役所
大阪市立安立小学校
大阪市立敷津浦小学校
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
第46回体育大会のお知らせ
夜間などの電話対応について
月中行事
5月行事予定
4月行事予定
参考資料
TDKボックス
学校協議会
平成30年度 第1回学校協議会実施報告書
平成29年度 第3回学校協議会報告書
平成29年度 第2回学校協議会報告書
平成29年度 第1回学校協議議会報告書
H30 学校評価
H30 運営に関する計画
H29 学校評価
平成29年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(体力づくりアクションプラン)
平成29年度 中学校のあゆみ
平成29年度 大阪市統一テスト検証シート
平成29年度 全国学力・学習状況調査 検証シート
平成29年度 運営に関する計画
H28 学校評価
平成28年度 大阪市統一テスト検証シート
平成28年度「全国学力学習状況調査」
携帯サイト