今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ★ひじきは、わかめやこんぶと同じ海そうの仲間です。ひじきには、カルシウムや食物せんいなどが多く含まれます。今日は「ひじきのいため煮」で登場しました。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ★今日の給食は「学校給食献立コンクール優秀賞作品」に選ばれた献立です。テーマは北海道のおいしい食べ物を給食で味わえるようにと考えられたそうです。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ★じゃがいもには、いろいろな品種がありますが、給食ではメークインが使われています。 「メークイン」は煮くずれしにくいのが特徴です。 「だんしゃく」は、ほくほくしているので、粉ふきいもやコロッケなどにむいています。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ★「河内ばんかん」は熊本市河内町で発見されたみかんの仲間です。 グレープフルーツのように果汁がたっぷりで、さわやかな甘みが自慢です。 みかんの仲間は寒い季節においしいものが多いですが、河内ばんかんは春から夏においしくなります。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ★今日のパンは、さつまいもがはいった「おさつパン」です。さつまいものあまみと香りが感じられる初登場のパンです。 給食では、さつまいもパンの他に、食パン、大型コッペパン、黒糖パン、1/2黒糖パン、ライ麦パン、かぼちゃパン、レーズンパンなどがあります。 |
|