入学説明会ありがとうございました。新1年生向け事務手続き日は、2月13、14日16時〜17時となっております。それまでに口座開設など各種手続きをお願いいたします。ご質問などはこちらへTEL06-6685-8085     2月7日は給食後の下校となります。

こいのぼり

みんなでつくったこいのぼりで遊びました。
あいにく雨天のため講堂での実施となりましたが、子どもたちは大喜びでこいのぼりを泳がせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭訪問について

画像1 画像1
今週10日(木)から家庭訪問が始まります。
児童の下校は13:45ごろとなっています。

また16日(水)については、集団下校班を編成し下校するので14:35ごろの下校となります。

放課後の安全な過ごし方については、ご家庭でもお話しください。

5月7日(月)の給食

画像1 画像1
 5月7日(月)の給食
・ケチャップ煮
・グリーンアスパラガスのサラダ
・りんごのクラフティ
・おさつパン
・牛乳

グリーンアスパラガスは、若い芽と茎の部分を食べる野菜です。カロテンを多く含む緑黄色野菜の1つです。アスパラガスの中でも太陽を浴びて育ったグリーンアスパラガスが、ビタミン類をたくさん含んでいます。

いじめについて考える日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、放送朝会において、「いじめ」について学校長から講話がありました。
いじめは絶対に許されない。
もし、いじめがあったらすぐに大人に話すことなどを伝えました。
その後、各学級でいじめについて再度考える時間を設けました。
いじめアンケートを行ったり、学校安心ルールについて説明したりしました。

また、ご家庭でもいじめについてお話していただければと思います。
いじめの芽は小さいうちに摘むことが重要だと言われています。
何か少しでも気になることがあれば、学校までお知らせください。




参観3-1

画像1 画像1
参観の様子です。
国語「『詩』たんぽぽ」の学習をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31