3年生 学年集会の様子集会では、学年主任の先生から、授業や中間テストについてのお話がありました。次に、保健室で教育実習中の先生から「聴くこと」の大切さについてのお話がありました。 本日より更衣調整期間となり、夏服の姿が数多くみられた3年生は、お2人の話をしっかりと聞いていました。 音楽の授業<1年3組>5限の授業でしたが、生徒たちは、昼休みに移動し集合。 本鈴とともに、授業が開始されました。 まずは、出席などの確認の後、生徒たちの元気いっぱいの校歌斉唱から授業がスタートしました。 次回は、入学してから練習を重ねてきた校歌のテストが行われます。 生徒たちの、「母校」となる学校の校歌は生涯、口ずさむことになるでしょう。 しっかり覚えて、自分の母校としての思いや誇りを持って歌いましょう。 評価の観点は、 ・歌詞を覚えていること ・正しい音程、リズム ・歌っているときの表情・姿勢 などの総合点です。 「得意な観点で、苦手な観点をカバーしましょう。」という先生のお話がありました。 当日は無伴奏で1人づつ行います。しっかりと胸を張って校歌を歌ってほしいと思います。 テスト直前の授業<1年2組 国語>生徒たちは、先生の発問をしっかりと聞き、よく考えて答えていました また、生徒たちは、この授業を通して説明文の読み方について学んでいます。 生徒の皆さんは、まずは、中間テストに向けてしっかりと復習して、テストに臨んでください。 「いじめについて考える日」の取組<生徒会役員との意見交換>当日は、生徒会役員から「いじめのこと」のほかに、「大淀中学校の素晴らしさ」や「大淀中学校をより素敵な学校にするために自分たちができること」などについて、たくさん意見を述べてもらいました。これらの意見を大切に、本校では引き続き、いじめを許さない、魅力ある学校づくりを進めていきたいと思います。 なお、「いじめについて考える日」は、2年前の子ども市会で、当時の小学生議員が議論する中で、市長の「学校は最も安心で安全な場所でなければならない。学校に通うすべての子どたちが安心して通うことができるために『いじめについて考える日』を設置したい」という強い意向を踏まえて設置されたものです。 テスト直前の理科の授業<1年1組>生物の分野で細胞についての学習をしていますが、プロジェクターで大きく映し出された細胞の画像で説明を受けながら授業が進められています。 生徒は、先生が作成した手作りプリントを使って、色分けするなど工夫して、熱心に学習を進めています。 |
|