5月です地域の方がいけてくださるお花が、玄関できれいに咲いています。 花菖蒲としゃくやく。鯉のぼりと一緒に子ども達の成長を見守っているようです。 いつも子ども達のために、ありがとうございます。 あきらめずに頑張ったスポーツテスト朝の読書タイム、読み聞かせが始まりました今年度も、保護者の方々のボランティアによる「本の読み聞かせ」が始まりました。高学年になっても、本を読んでもらうのは大好きなんです。しっかり聞いて、本の世界に浸っていました。今年も年間50冊のめあてをもって、読書に取り組んでいます。 5月7日給食献立3年 算数子どもにとって、時計を読むことは、大人が考えているより難しいことです。身の回りの時計もデジタルが多くなり、文字盤の時計を目にすることが少なくなったことも原因です。 学校でも時計の読み方や計算について、理解しやすいように学習を進めていきます。ご家庭でも、外出したときなどに、お家の方から子ども達に、時計クイズを出していただいたりすると、定着がはやいかな、と思います。 子ども達の学力向上のために、ご家庭と力を合わせていきたいと思います。 |