★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

1年 学校たんけん2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は今、生活科で「がっこう だいすき」という学習をしています。4月には、2年生に案内されて、学校のいろいろな場所を訪ねています。その時に、もっと詳しく見てみたいという思いを募らせました。
 そこで、2回目の学校探検をしました。今回は、自分たちだけで学校の中を巡ります。それも、自分が気になっているところを中心にです。前回は、どんな部屋がどこにあるのかを一通り回っただけなので、部屋にはどんなものがあるのか、どんな人がいるのかなど、詳しくは見ていません。それぞれが気になる部屋に入って、ようく見て回ったり、そこにいる教職員にいろいろと質問したりしました。そして、気付いたことを絵や習ったばかりの字を使ってメモしました。 

菅北体操

画像1 画像1
 菅北小学校の運動会では、毎年、本校オリジナルの「菅北体操」を行います。今年は、運動会午前の部の最初、準備運動として行います。

 5月17日(木)の児童集会で、運動委員会の子どもたちが前に立ち、みんなに菅北体操を教えてくれました。2年生以上の子どもたちは毎年体操しているので、よく覚えています。1年生も、上級生のお手本を見ながらしっかりと覚えようとがんばっていました。

見守り隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校下には、子どもたちの登下校を見守ってくださる「見守り隊」が組織されています。「見守り隊」のみなさんは、毎日、子どもたちの登下校の時間帯に合わせて交通等で危険な個所に立ち、子どもたちが安全に登下校できるよう、見守ってくださっています。かんかん照りの暑い夏の日にも氷が張る寒い冬の日にも、また雨や風が強い日にも、毎日毎日立ち続けてくださっています。
 PTAのみなさんも、毎朝、当番で、学校玄関左右の横断歩道に立ってくださっています。また、おまわりさんや区役所のあんまち隊の方が見守りに立ってくださる日もあります。これらの方々のお陰で安心して登下校できるので、子どもたちには感謝の気持ちが育まれています。

 「見守り隊」にご参加いただける方は、学校までご連絡ください。また、児童が登下校する時間帯に合わせて家の前の掃除や犬の散歩等をしていただくことも、犯罪の抑止に効果があります。地域に多くの目があるということは、児童の安全だけではなく、「安全・安心な町づくり」にも役立ちます。地域のみなさんのご協力をお願いいたします。

あいさつ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校では、あいさつの指導に力を入れています。「おはようございます」や「さようなら」、「ありがとう」、「ごめんなさい」などがきちんと言えることが、人間関係を円滑にする第一歩となります。
 5月14日(月)〜18日(金)は、「あいさつ週間」です。この期間、毎朝、児童会代表委員会の児童が玄関に立ち、登校してくる児童に元気よく朝のあいさつをしています。元気なあいさつを交わすと、とても気持ちのよいものです。この気持ちよさを感じられれば、「させられるあいさつ」ではなく、「自分から進んでするあいさつ」になっていきます。

「読書ノート運動」で再び新聞に載りました

 昨年の11月に引き続き、「読書ノート運動」で本校児童の名前が新聞に載りました。

 本校では、読書好きな子どもを育てるために、「読書ノート運動」に取り組んでいます。読書ノートは、読書歴を記録しながら読書を楽しむとともに読解力を深めるために作成されています。5〜6年生は半年で50冊読むと、名前が朝日新聞に載ります。
 このたび、「読書ノート運動」2017年度後期の結果がまとまり、本校からは昨年度5年生の藤山泰成さんと昨年度6年生の李優美さん・杉谷遥さん・野山絢華さん・藤井紗良さんの名前が4月26日の朝刊に載りました。
 このことを5月14日(月)の児童朝会で紹介し、現6年生の藤山さんには感想を述べてもらいました。藤山さんは、去年の6年生のように年間150冊以上の本を読むことを目指したいと決意を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/21 クラブ活動
図書館開放
5/22 耳鼻科検診(1・2・3年)
5/25 C−NET(5・6年)