【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして!
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
特別授業
学校長講話
図書館
郷土学習
最新の更新
「深江新聞」6年
5/18 読書タイム
5/17 今日の給食「ちくわのいそべあげ」
1年「体力テスト」
2年算数「くり下がり」
3年国語「漢字の運筆」
5/17(木) ふれあい集会「けん玉」
5/15 4・5年 「体力テスト」
4・5年「体力テスト」
「Jアラート緊急避難通報」の避難訓練
1・2年生 春の遠足「天王寺動物園」2
1・2年生 春の遠足「天王寺動物園」
5/16 6年生 深江深江郷土資料館見学
5/15 「パッカー車体験」4年 その2
5/15 「パッカー車体験」4年
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5/10 3年生 校区めぐり
本日、延期していた校区めぐりに3年生が出かけました。
校区の外側をぐるっと1周めぐり身近な建物や設備を見学してきました。
これから、見学したことをまとめていく学習をします。
5/10(木) 集会委員会「ジェスチャー」
毎週木曜日の始業時前はふれあい集会(縦割り班活動)です。
今日は「ジェスチャー」です。(写真の答えは、ボーリングです。)
Let’s Try!2(4年)
4年の外国語活動です。1〜4年の外国語活動を行うのは、元AET(英語指導助手)のマット先生です。本校では1〜4年生の全クラスで外国人講師の英語授業を行っています。(マット先生には昨年度から引き続いてご指導をいただいています。)
また、5・6年は市教委から派遣されるC−netのタマラ先生が英語授業を行い、1〜6年の全学年、全クラスで外国人講師による英語の授業を行っています。
5/9 2年「体育」
雨で運動場が使えないので、体育館で体育をおこなっています。
5/9(水)1・2年生の遠足は延期しました。
本日、1・2年生が楽しみにしていた天王寺動物園への遠足ですが、天候が不順のため、5月16日に延期いたしました。(今日は学校での普通授業をいたします。)
5月16日にはお弁当が必要になりますので、よろしくお願いします。
6 / 23 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
88 | 昨日:81
今年度:685
総数:283611
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
子供の読書キャンペーン〜きみの一冊をさがそう〜
NHK for School
学習動画の公開について(大阪市ホームページ)
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校評価
H29 全国体力・運動能力、運動習慣等調査 結果
H29 全国学力・学習状況調査 結果
H28 全国体力・運動能力、運動習慣調査
学校協議会
H30 第1回 学校協議会 報告
「校長経営戦略予算」活用の取組
H30 校長経営戦略予算 (基本配当)
運営に関する計画
H30 運営に関する計画 4月
H29 運営に関する計画 最終評価
H29 運営に関する計画 4月
めざす子ども像
めざす子ども像←ここをクリック
校区安全マップ
深江小学校交通安全マップ
携帯サイト