購買部 次回2月14日(金)・28日(金)13:00〜15:00
カテゴリ
TOP
お知らせ
部活動
事務室
最新の更新
5/19(土) 校内アルゼンチンアリの調査
5/18(金) 大和川の水質調査と清掃〜科学技術部
5/18(金) ふれあいガーデンの整備〜科学技術部
5月19日源流調査の延期〜科学技術部
ふれあい緑化活動を行いました。
ふれあい緑化
一泊移住に向けて〜一年生〜
試験が始まりました。
5/16 本日の給食
5/15 本日の給食
体育大会 学年練習〜一年生〜
明日の学年練習にむけて
5/14 本日の給食
ソンセンニム紹介
芸術鑑賞
過去の記事
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
部活動体験
男子バスケットボール部の様子です。
部活動体験
サッカー部の様子です。
部活動体験
本日より1年生の部活動体験が始まりました。
女子バスケットボール部の様子です。
4/12 本日の給食
本日の献立は…
米飯
ビビンバ
トック(チンゲン菜・たまねぎ・えのきたけ入りスープ)
いり黒豆
です。
【2年生「年度始めの取り組み」】
*新たな年度が始まり、44期生も一つ学年が上がって新しいクラスでの生活が始まりました。昨日は一日かけてオリエンテーションが実施されましたが、5限に行われた学年集会では、第2学年でのテーマと一年間の取り組みの概要が発表されました。44期生の第2学年でのテーマは「Breakthrough(ブレイクスルー)」です。このテーマには、「これまでの自分にとらわれず、殻を打ち破っていこう」という願いが込められています。「どうせ自分なんて…」と後ろ向きにならずに、新しいことにも前向きに取り組んでいってほしいと思います。
*また、本日の6限には各クラスで学級開きの取り組みがありました。各クラスごとにアイスブレイクの後、クラス全員で自己紹介を行いました。新たな環境でとまどうこともあるかと思いますが、お互いの個性を認め合い、さらなる高みを目指していきましょう。一年間、よろしくお願いします。
16 / 20 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
25 | 昨日:34
今年度:32245
総数:485336
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
5/21
(体)全体練習2
5/23
体育大会予行(午前)
5/24
体育大会準備(午後)
5/25
体育大会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
進路関係
大阪府公立高等学校・支援学校検索ナビ『咲くなび』
大阪私立中学校高等学校連合会
令和6年度公立高等学校入学者選抜
学習用教材ページ
大阪府教育センター学習支援のページ
NHK for School
新ネットレ学習教室
校区三校園
大阪市立新北島小学校
大阪市立平林小学校
官公庁
文部科学省
大阪府HP
大阪市HP
住之江区HP
教育委員会
大阪市教育委員会
大阪府教育委員会
大阪市教育委員会X(旧twitter)
配布文書
配布文書一覧
学校協議会
平成30年度 第1回学校協議会報告
第3回学校協議会報告
中学生チャレンジテスト
1,2年チャレンジテスト検証シート
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
平成29年度全国体力・運動能力、運動習慣調査
事務室より
学校徴収金口座振替一覧表
平成30年度 就学援助制度について(リーフレット)
平成30年度 就学援助制度について(お知らせ)
行事予定
6月行事予定
5月行事予定
4月行事予定
携帯サイト