英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書タイムの後は英語活動です。

大型テレビやタブレットを使って、アルファベットジングルや英単語の発音のしかたや歌などの活動に楽しく取り組んでいます。

読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日の朝は読書タイムです。
1年生は先生たち二人で大型絵本「はらぺこあおむし」の読み聞かせ、2年生から4年生は自分で選んだ本の一人読み、5・6年生は先生たちによる本や紙芝居の読み聞かせをしていました。

今年度は大型絵本もたくさん揃えました。1年生児童は大きな絵を食い入るように見て、読み聞かせを楽しんでいました。

今年度もさまざまな工夫を凝らし、たくさんの本に触れる機会をもつことで、みんなに本が大好きになってもらいたいです。

理科の学習 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、理科の学習で、メダカのおすとめすの見分け方について勉強しました。

おすとめすの見分け方を調べた後、実際に本物のメダカを見分けることができるかを体験学習しました。

今までの知識や経験から、5年生は手際よくメダカの飼い方について理解し、メダカを飼う準備をしました。

また、係活動で学習園に植物を植えに行きました。これも、後の学習に繋がっていきます。

5月16日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は
豚肉のゴマだれ焼き、五目汁、ヒジキのいために、ご飯、牛乳
です。
ヒジキとえだ豆とご飯、よくあいます。美味しくいただきます!

応援団 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会に向けて、今週から20分休憩の時間に、応援団が各色ごとに練習をしています。

担当の先生とともに、赤は音楽室、黄は多目的室、緑は第2音楽室、青は講堂で各色ごとに工夫を凝らした応援の仕方を考えて、大きな声を出して練習していました。

今年は運動会本番で応援合戦もあります。今からとても楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
週間予定表
学校行事
5/21 内科検診2・4年
5/22 社会見学4年(焼却場) 遠足予備日1年
5/23 内科検診1・5年
5/24 運動会全体練習
5/25 運動会全体練習
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

学校便り

学校安心ルール

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

通学路交通安全マップ

モバイルページ QRコード